2005.05.28
家をでるときになんかものすごく不安になる。最初の自転車旅行から比べてだんだんとその度合いが大きくなっていくような気がするのはなぜだろう?
さすがに今回は、サイドバッグ、フロントバッグ、自転車を担いでいるだけあって非常に重い。初めて最寄り駅のエレベータを使ってしまいました...
東京駅についてからも大変。丸の内線から東海道線ホームまで、300mくらいだとおもうけど、それが非常に長く感じたです。
発車の一時間前にはついてしまいましたが、正しい選択だったと思う。
電車は奮発して個室にしてみた。快適です。なんつったって、窓ガラスが大きいのですよ。
心配していた輪行は杞憂でした。9号車に車椅子用の部屋があって、車椅子での移動を考慮してデッキが広くなってます。余裕で置けました。
最初は、結構ゆれがあってこれ「酔っちゃうかなー」と、思ったが、なんかなにもしないいで横たわってたらぜんぜんおっけーに成ってきた。
寝台個室は、明かりが消せます。あかりを消したときに見える外の街の明かりってのは、なんだかそれがとってもいとおしいものにかんじるのだな。ぼーっとしながら明かりを消して外の景色をみるってのは、寝台の至福のひとときですな。
なんか大都市(名古屋・大阪)のたびに目がさめる。別に放送とかあるわけではないのだが。
月別アーカイブ: 2005年5月
旅はアイルランドからはじまった?
6時30分岡山着。ここでサンライズ瀬戸とサンライズ出雲は切り離される。よって、しばらく停車時間がある。ってわけでホームに出て弁当を買いにいったのですが、売店では売ってなかった。たまたまいた車掌さんに聞いたらわざわざ走って聞きにいってくれた。JR西日本の車掌さんありがとう。弁当は車内販売のみとのこと。車内で買った弁当は、まぁ、ふつうの幕の内でした。鯖の押し寿司があったのですが、1750円でかなりでかいので断念。
で、電車が到着するまでの残りの3時間くらい、今日はどこまで走ろうか悩む。。。はっきりいってこの「悩む」時間ってのは、結局はあまり意味をなさないもの(その時々で予定など変わってしまう)なのだが、悩んじゃうんだな。これが。
10時10分。出雲駅到着。思ったよりまちが小さいなぁ。ってのが、ホームに降りたときの感じ。一畑百貨店ってのがあったが、百貨店に見えないくらい小さい。。。
駅から出たところにあった広場で輪行状態の自転車をもどす。横ではなにやら音響のセッティングをやっていた。どうもなんかやるっぽい。
ちょうどすべてのセッティングがおわったころに例のステージは開演していた。アイルランドと日本人の音楽家と舞踏家が、アイルランド民謡を演奏し、踊っていた。30分くらいのステージだったのだが、思わず全部見てしまった。
なんかlこれを聞いてたら、どこまで行こうかってかんがえてたのがつまんなく感じた。いいや、今日は、出雲市どまりで決定。
で、、今日行くところでいちばんのメジャースポットである「出雲大社」に向かうことにした。途中でみた出雲の商店街は、かなーりヤバそうな感じだった。雰囲気的には津山の駅前商店街もこんな感じだったか。アーケードが商店街にあると、よけいに暗くみえてしまうものなのですよ。ましてや、シャッターしまってばかりいると、とても行きたいとはおもえなくなるよな。
で、ちょろっと自転車をはしらせると、「出雲自転車道」なるものがあった。ちょうどいたおじさんに聞いて出雲大社がどっちか聞く。この道は、後川沿いにしだれ柳があって、町並みもふつうに昭和な雰囲気がのこってていい感じのとこをとおったりしていい感じ。
自転車で小一時間ほどして出雲大社に到着。出雲大社は、歩き疲れるくらいになかがでかいのかなー。と、思いきや、さほどでもなかった。山寺とか中尊寺とかのほうが大きい。神社というのはそういうものなのか。お守りを買い、2礼4拍1礼(これ、出雲大社独特らしい)して願掛けしてくる。たくさんの人たちが、しめなわに、お金をあげていた。どうやら、なわにお金がくっつくと御利益があるらしいのだが、ほんとかな?で、境内のそばやさんで割子そば5段をたべる。もみじおろしがはいってるのが珍しいなぁ。と。
で、このあと、ひよりざきに向かう。ひよりざきまでの道では、日本海が一面に見えた。夕日が落ちる頃にはさぞかし美しいんだろうなぁ。ひよりざきの灯台は、150円で上ることができるのだが、これが大変。たしか150段くらいあったはず。灯台の上は風がものすごい。
出雲市駅付近に戻る途中に、もとJRの大社駅というところに寄る。大社線という路線は廃線になったのだが、駅舎が立派だからなのか、駅がまるごと保存されている。瓦屋根のりっぱな駅でした。
出雲市内に戻り、旅館を予約しようと思うも、6時くらいでは、夕食までついているはずもなく、ビジネスホテルにすることにした。夕食はホテルのにーちゃんにすすめられたとんかつ屋さんに行く。「出雲なのにとんかつやかよぉ」と、思ったが、他の店がなんとなくいまいちだったので、ここにした。で、この店大当たりでした。店の雰囲気がいいです。とんかつだけではなく、他の串もの、焼き物もあったのですが、なんでもやってるというよりは、ちゃんと選んでおいてますってかんじ。まず、生ビールを注文。突き出しは、おひたし(ほうれんそうかな?)のゴマあえ。ビールはスーパードライだったんですが、冷え方が絶妙。「あれ、ドライってこんなにうまかったっけ?」っておもったです。おひたしもよかった。しばらくしてとんかつがでてきた。非常にからが薄いとんかつ。おいしいです。このとんかつやさん、味もさることながら、おやじさんがかっこよかった。ハンサムというわけではなく、仕事がなんかすごく好感がもてたのですよ。あぁ、こんなふうになりたいなぁ。ってな感じ。えーと、ここのお店の名前言っておきましょう。「とんき」というお店です。とんかつ以外もおいしそうだったのですよ。
ホテルに帰ると、いつの間にか寝てしまった。寝台では、眠りが浅かったのかな。
走行時間3時間10分22秒:走行距離50.02km:平均時速15.7km/s
データ消失というリスクに備える。
なんかいちどどこかで書いたような気もするが。
パソコンにデータが消失することで生じるダメージが年々高くなってきてます。データ消失しないようになんか対策を打たなくてはいけないわけです。
じゃあ、そのために何をやったかというと、まずは、データのクローニングを行ったわけです。RAID1といって、まったく同じデータを別のハードディスクに同時に書くことによって、ひとつのハードディスクが壊れたとしてもデータは保全されるわけです。でも、これだと、ハードディスクの物理的破損に強くなっても、コンピューターウイルスによるデータ破壊には全く無意味なのです。ウイルスによってデータ破壊されれば、どちらのハードディスクもデータが破壊されてしまうのですね。
次に(今、現在)やっているのが、バックアップソフトによるデータのバックアップ。これは、コンピューターのある時期のハードディスクのデータをバックアップデータとして、保存しておくものです。私が今つかっている、AcronisTrueImageというソフトは、「差分バックアップ」ということに対応していて、前にバックアップを取っていた時点のデータと比較しての差分だけが記録されるので、バックアップのデータ量がおさえられ、いろいろな時点でのバックアップがとれます。これだと、ハードディスクの物理的破壊にも強くなるし、ウイルスでデータを破壊されたとしてもウイルスにデータが侵される前までバックアップをさかのぼって復元すればよいのです(それ以降のデータはきえてしまうのですが)。ですがこれにも、問題があって、泥棒に入られてパソコンを盗られるとおしまいなんですね、Sleipnirというブラウザが作者のパソコンが盗難に遭ったので開発中止されたという話を聞いたとき、こういったことも対策しなくてはいけないのか。と、おもいました。
で、今考えているのは、今のバックアップソフトによる対策+リムーバブルなメディアによるバックアップです。DVDのメディアなんて最近は安いので、これがベストか。頻度はファイルの重要度におうじて、バックアップ取ればよいと思う。データのバックアップが終わったら自分の部屋じゃないどこか(会社でも、実家でも)に置くようにする。これによって、パソコン盗難というリスクからもある程度カバーできます。
こういうのにとことんこだわると、金融機関みたいなバックアップ設備をもつとかしなくてはいけないので、ここいらが個人でやる最大限の対策ってとこか。
西日本ツーリング(仮)・準備編
ただいま自転車の調整中。
ツーリングではあるのですが、今回は1.5インチのタイヤをやめて、1.25インチのスリックタイヤをはかせることにする。これが裏目に出ないといいんだけどなぁ。。
さびが若干見えていたチェーンを交換して、あたらしいチェーンに交換。ここで、はじめてバルビエリのスプレー式チェーンクリーナー「トルネード」を使ってみる。いままで、パークツールとバルビエリのチェーンクリーナーを使ってましたが、「これはいい!」です。全く手がよごれないし、私が液体式チェーンクリーナーの最大の弱点だと思っている「液漏れ」もおきません!激おすすめ。ひさびさにWikiページのインプレも更新しておこう。
西日本ツーリング(仮)・準備編2
自転車を輪行状態にして、適当にもっていくものをサイドバッグにつめて、輪行時をシミュレーションしてみた。今回はキャンプしないので、なんとか宅急便使わないで輪行だけできそうだ!
やっぱし荷物は少ないに越したことがないよねー。
西日本ツーリング(仮)・準備編3
いよいよ出発も迫ってきたわけですが、当面の心配事は大手町乗り換え。いつもしっぱいして、大手町から歩いて東京駅まで行ってしまう(苦笑)ので、ちゃんと東京メトロのページから乗り換え方法のページをプリントアウトして持っていくぞ。と。
お手本を聞いて練習することにしよう。
今日は、センセイのお手本を録音した。
最初は、MuVo2をつかえばいいかなーと思ったのだが、4bit 16kHzでしか録音できないんだそうな。却下。
ってわけで持ち出したのはシグマリオン3。どうも、いちどに録音できるのが、内部メモリ容量サイズだけみたいなのだが、ちゃんと44kHz16bitStreoに対応している。
今回、44kHz8bitMonoで録音したのですが、少々高周波ノイズがのっているものの、充分聞ける音で録れてました。レッスン用途だったらこれくらいで十分。惜しいのは、やはりファイルサイズの制限か。
シグマリオン3は、まだまだ使えるなぁ。
西日本ツーリング(仮)・計画編
ようやく休みがとれそうになってきたので、西日本ツーリング(仮)を実行しようと思う。
今回、スタートは出雲からです。なぜ出雲から?理由はあんまりないですが、
- 出雲なんて、仕事では行かないだろう
- 観光でもそうそう行かないだろう
- 3年前のツーリングで鳥取には行ったのでその隣の県からスタート
- 出雲大社とか宍道湖とか萩になんとなくひかれたりする
- サンライズ出雲に乗ってみたい
ってとこかなー。
ちなみ、最後のサンライズ出雲ってのは、寝台列車です。JR西日本の紹介がありますね。なんか、寝台列車には惹かれちゃうんだなー。
まだまだ準備不足。すべてはこれからです。
目的地?それもこれからです...大丈夫かな?
毎月の小遣いがぁ...
イーバンク銀行というネット専業銀行がありまして、そこの銀行では、キャッシュカードが無料で発行されない(なかった)のです。でもそのかわり(?)に3万円以上振り込みで入金すると毎月210円キャッシュバックされるという誠にありがたいサービスがあったのです(もちろん、振り込んだあとで3万円を引き出すのは全然かまわない)。しかし、それがなくなってしまうようです。しかも今月から。
いままでこれで、4000円くらいもらいましたが...今年は2520円の収入減です。うまい棒に換算して252本。。。
また、この銀行は定期も1年0.3%と、他と比べると高利率でちょっとだけお金がまとまるたびに細切れに入金してたのですが、こっちも利率が改悪されてしまいました。これからは、ここの0.2%普通預金に預けることにします。
ありがとう、そしてさようなら、イーバンク銀行。もうこの銀行を使うメリットがあまりないので、しばらく使わないでしょう。
GPSが復活した。
この一年くらいどうも、GPS(eTrex VENTURE)の調子が悪くて、たたかないと画面が出なくなってきていたりした。
どっかの接続不良なんだろうな、なんて思ったのだが、開けるのめんどくさそうだったので、しばらく直すのをためらってたのですが、ぐぐってみたら、eTrex Vista-Jを分解するというページがありました。まったくもって同じ現象が起きているようです。
このページを参考に分解し、フレキケーブルにコンタクトZを塗布したところ、完全復活しました。
これで、サイクリング中にGPSを折檻することも無くなるかな。