そういえばPLCがあったな

最近は引越しの作業に色々と追われている今日この頃だったりします。
先週末も決めた物件を下見してきてみました。そこで、ちょいと困ったのがNTTのモジュラーの位置。光にするのももったいないので2001年くらいからずーっとADSLを使っているのですが、パソコンを使う場所からケーブルを伝わせようとすると9mあることがわかりました。ADSLモデムからパソコン付近の無線ルータまでLANケーブルを持ってきてもいいが、壁づたいにケーブルを貼るのもいい加減嫌になってきたのです。
・・・というわけで、解決策として、まず無線LANをリピーターとして使う方法を考えました。が、いま持っている古いバッファローのルーターだとWEPでしか通信できずセキュリティ上、気になります。かといって無線LANルーターを2個買うのもなんだかなぁ・・・という気もしていたところにふとPLCというのをあったのをおもいだしたのでした。
PLCとはなにかというと、平たく言うと電源コンセントを通信に使ってしまおうというものです(Panasonicのページ)。出始めは親機子機あわせて2万円くらいしたけども、グッとねだんも下がってきて、1万円前後、市価6800円なんてのも出てきた。でも、室内の配線によっては、使えなかったりするし、ほかの機器に影響を与えたりするし、また、いろんな機器(パソコンやADSLモデムって・・・)からのノイズを受けやすいみたいでちょっと博打にちかいところもあるように見える。うーん・・・配線はスッキリしそうでよさげなのですが。
で、もういちど無線LANによる中継に目をむけてみるとWZR-HP-G301NH/Eというのも用途にぴったりあった製品なんてのがある。値段も14000円くらいからあるようだ。。。せっかくだから802.11nとGbEにしてもいいしなぁ・・・さて、どうしようか。

一票の価値というのか、なんなのか。

ご無沙汰です。
選挙終わりましたね。選挙結果みて比例区は不思議だなぁ。と、思ってしまいました。
今回、台風の目になったみんなの党は、最後の当選した人は個人投票が3万7千票あまりで当選しています。
一方、国民新党の1位の人は、40万票とっても当選できませんでした。
比例での立候補者の個人名を書くよりも、その党名を書いた人のほうが多ければ、個人の得票に対する当選ラインが下がるのは分かるのですが、なんだか不思議な感じですね。
おまけ:
公明党の組織力はすごいなぁ。と。個人の得票がキレイにスパッとわかれています。