MUD FLAPというドロヨケを欲しい人いません?

週末は自転車屋とかでいろいろ買い出し。
で、そのうち買ったものの一つがMUD FLAPというドロヨケ。たんなるプラスチックの板きれなのに、サドルのレールに単につっこむだけで、あらびっくり、うまい具合にたわんだあとで、サドルのレールの中で固定されるというしろもの。これは良くできたものですね。オマケに安いし。
・・・ですが、一つ問題が。たわみながらサドルの中に入っていくというこの商品の性質上、サドルのレールにはなにも引っかけてはいけないのです。つまり、なんらかのアダプタをつけて自転車にくっつけるサドルバッグとは併用できないのです。たとえば私のもっているTOPEAKのやつとか。いや、併用はできるのですが、アダプタをいったん外して、MUF FLAPを取り付けてからアダプタを取り付け直すしかない。それだとこの商品の意味がないのですね。
というわけで、この商品、一度も使わないうちに終了・・・!でも、お蔵入りさせるのももったいないので、私に直に会えるひと、または人づたいに渡せる人にあげます。要りません?使えるひとはすごく便利なモノですよ。なにせ3秒でドロヨケをつけられるし。

準備

また北海道縦断のネタになって恐縮ですが、仕事と勉強以外はこれの脳内ウエイトが高いので許してくだされ。
いま、いろいろ荷物をどうするか考えているのですが、走行時にどうやったらラクに走れるかをいろいろと策を練っているところ。現状持っているバッグ(5lのフロントバッグ、bento-box,サドルバッグ、ジャージの後ろポケット)でなんとか収まるのか。もうちょっと大きなバッグを買わなくてはいけないのか。それとも荷物を小さくするために、ウィンドブレーカー等を新しく買うのか・・・などなど。
いろいろ悩むわけですが・・・オラなんだかワクワクしてきたぞ!
買いたいけど買うには厳しいものリスト
・新しいレインウェア(モンベルのGORE-TEXのなんて最高だね!でも、上下で46000円ですか・・・そうですか。)
・トラベルバッグ(つっしーが、もってるオスプレーのやつなんか、モノが出しやすくて欲しいのですが・・・)
・フロントバック(RIXEN-KAULのマップケースつきのがいいのですが、1万円以上ですか・・・)
うーん、欲しいものがポンと買えるくらいになりたいですねぇ。
ちょっぴり情報:なにげにcyclingtimeのオンラインストアは安かったりしますね。オストリッチの輪行袋とパールイズミはサイクルベースあさひより安いし、カード使えるし、1万円以上は送料無料だし。

北海道縦断にむけて特訓その1

来月は北海道縦断だっていうのに、走行距離が500kmに満たない(今月の、じゃなくて今年のね)っていう状況を解消すべく、北海道縦断まで暇さえあれば自転車に乗ることにした。ってなわけで、今日は、何人かで荒川をサイクリングする予定だったのだが・・・、朝に雨だったから誰も乗らないんだそうで・・・ちょっとしょんぼりしつつも、今日はソロツーリング。まぁ、地図読みのトレーニングにもなるし、それもまたいいか。ルートは、荒川サイクリングロードを上流に熊谷まで行き、適当に道を繋いで利根川、江戸川まで行ってみました。
そんな中、ちょいと気になったのは利根川サイクリングロードの無神経な整備状況でした。ちゃんと草は刈られているみたいで道のメンテはなされているのですが、突然道が砂利道になっていたりしてました。おまけに迂回路などの表示もなかったです。それと、サイクリングロードの途中で突然「車両進入禁止」のマークがあって、自転車が薦めないのかなぁ。と、思いきや、どうも車両ってのが、自転車以外を意味するみたいだった。自転車は車両なないのかYo!・・・もうひとつだけ書いておこう。サイクリングロードの道自体にプレートが入っていて、なにやら文字が書かれていたけど、それは途中で止まって読めとでも言うのでしょうか?あぶなくないですか?自動車の道でそんなことはありえないでしょう? 自転車に乗る人の目線での整備ができないんですかねぇ・・・
今日の教訓?
・去年の葛西桐生ロングライドの帰りは「渡良瀬川→利根川の導水路→荒川」と通ったはずだが、ルートをすっかりわすれてしまってた。
・暑かった。。。蒸しました。。。熊谷ってこういう蒸し蒸しした暑さなのですね。
・自転車がわたれない橋は高速道路だけじゃない。(これに30分ほどはまった・・・)
・サイクリングロードの整備状況はネットで調べとこう
・昼食は、先週の日曜日にも行った「道の駅 いちごの里よしみ」でうどんを食べた。地粉100%でこしがあって美味しかった。うれしい誤算。
・武蔵大橋に露店があって、かき氷もやっていた。蒸してたから非常に美味しかったです。
で、結局今日は降水確率にもかかわらず、全く雨に降られませんでした。葛西桐生も雨に当たられなかったところをみると、ひょっとして私は「雨をふらせない男(晴れ男ではない)」だったりして。

ほっかいどガイド

今から10年ちかく前に初めて北海道を旅行したときに下調べで使ったのは、「ほっかいどガイド」とJTBの「ひとりあるきの北海道」と時刻表だったです。
「ほっかいどガイド」というのは、90年はじめからあった、北海道を旅するひとのメーリングリストをまとめてガイドにしたインターネット上で配布しているテキストです。当然、テキストで配布しているので、画像とかないです。しかし、そこらへんの観光ガイドと違って、食べ物屋の情報よりも、何を見るのかを重点にした作りになっていてとても参考になりました。で、ひさしぶりに「ほっかいどガイド」の最新版を取りに行こうとしたら本ページの役割は終わったと考えております・・・との短い文章が掲載されているだけで、ほっかいどガイドは無くなってしまっていました。。。
今はインターネット上に個人が発信する情報がブログとか口コミサイトとかに掲載されてはいますが、そういった情報を「まとめる」サイトはあんまりないのが実情だと思う。それだけにほっかいどガイドが無くなってしまったのは残念です。ただ、ほっかいどガイドはarchive.orgにサルベージされてるので読むことはできます。今見ても参考になる情報がたくさん載っていると思います。
それと、もうひとつJTBで出していた「ひとりあるきの北海道」という本がありました。これもやっぱり普通のガイド本とは一線を画していて、本文はオールモノクロ、お店の紹介は巻末に申し訳程度に抑えていて、観光案内に重きをおいた本でした。北海道だけではなくて、だいたい地域ごとに1冊、だいたい8冊くらいのシリーズで発行されていました。ただ、文章ばっかりで「社会科の教科書」っぽかったのがウケがわるかったのか、どうやら絶版になってしまったようです・・・
こういった良質なガイドが無くなってしまったのは残念です。

[running] 困った、左膝の調子がよろしくないぞ。

どうも2週間ほど、左膝の内側に違和感があります。なんというか、重いというかしっくりこないんですね。で、気になって「スポーツ整形外科」の先生のところにいってきました。このクリニック、非常にこじゃれた感じでした。クリニック併設のジムがあったり、受付から理学療法士のかたまでスポーツウェアでなんとなくスポーツジムを彷彿とさせるし、先生はビジネスカジュアルふうな出で立ちでアーロンチェアに座って診察してるし。で、診察の結果、やっぱし、膝の内側にちょっと水がたまってるとのこと。う〜ん、コラーゲン不足なんでしょうか・・・寄る年波には勝てないのでしょうか(泣)。そして、帰りに、膝の内側の筋肉を鍛えるトレーニングを、スポーツジムみたいなリハビリ室で教えて貰い、帰ってきました。
とりあえず、ランニングは控えめにすることにしますか。サイクリングは・・・う〜ん、立ち漕ぎはしないように、重いギアはなるべく踏まないようにすればなんとかなるかな?

やまアド栄養とサプリメント講習会に行って来た

もう、先週の話になってしまいますが、やまアドの北海道縦断ツアーの参加者向けの栄養とサプリメント講習会をうけに行きました。
前半は平時の食事での栄養の取り方の話で、後半はサイクリングなどの激しい運動をする場合のサプリメントの取り方の話だった。
自分として気になったところをピックアップして書いておきます。
・炭水化物では総エネルギー摂取量の55%を取るのがよい。成年男子だとご飯茶碗4杯分
・果物は1日2回は摂取するようにする。100%ジュースも可。タンパク質とビタミンCでコラーゲンが生成され、関節のケア・故障予防になる。
・乳製品は1日2回。牛乳だとコップで2杯分くらい。
・スポーツをすると汗でミネラルが放出されてしまうのでその分をサプリメント等で補うとよい。
この話を聞いて、心がけようと思ったのはこんなところでしょうか。
・朝は柑橘類を食べて、昼におやつがわりに100%ジュース1パック飲むことにしよう。
・朝食はご飯と納豆と具だくさんのみそ汁だけど、これに煮物を追加しよう。煮物は電子レンジでお手軽に作って冷凍庫に保存しておけばオッケー。
・おやつ代わりに牛乳一杯とヨーグルトを取ることにしよう。
・昼、サンドイッチだったのをやめておにぎりにしよう。
・今度から長距離ライドするときはサプリを使ってみようと思う。疲労の回復が違うのでしょうか。効果が楽しみ。

週末は山梨にいました

なんか土日がポコっと空いたので、一人旅。一人旅というか、今回は落ち着いて勉強をするところと、温泉にまったり浸かれるところを求めて旅だったのでした。ちなみ、中央本線を輪行するなら、チケットショップで回数券のバラ売りを買うのが絶対お得です。普通料金に数百円足しただけで特急の指定席がとることができます。
チェックインまで時間があったので、宿の近所をブラブラ。武田神社はそんなにでかくない。ただ、この神社、武田信玄のお屋敷跡のようで、その遺構っぽいのが見られる裏側とかお堀とかがイイ感じだった。神社だけ見て帰る人、もったいない・・・
武田神社から湯村温泉まではこれまた3kmほどあるのですが、道が城下町のわかりにくいカクカクさと、山の麓からくる、不均一さが、ミックスされていてなんか迷路みたいな道。GPSをもってるから、安心して楽しく迷っているふりをしながらポタリングしました。
泊まった宿は湯村温泉の「湯村ホテル」というところ。甲府駅から3kmくらいしか離れてないのに温泉街があるのが意外です。温泉は掛け流しで飲泉できるほどのところです。良かったです〜。ポンプの音が無ければ(つまり自噴だったら)最高だったのですが・・・まぁ、よしとする。脱衣場に東横インの時計があったってことは、系列のホテルなんでしょうか・・・?(8/19追記:この件、湯村ホテルさんからコメントをいただいてます。)
二日目は、甲府を切り上げ、輪行してササっと塩山というところに行きました。放光寺というお寺が良かったです。観光バスが多くてちょっとうんざりする恵林寺と違い、個人の観光客しかきてない感じで静かで良かったです。本堂で庭をみながらお茶ができるし。
なんか、昔の道を見つけるのが良かったポタリングでした。庚申塔とか一里塚とか、いろいろ残っているのですよ。
・・・いろいろ書くのめんどいのであとは、アルバムをどうぞ。
しかし、ブロンプトンの折りたたみの簡単さと、持ち運びのしやすさに今更ながらスゲェなぁと思う今日この頃。これからも思いついたらブロンプトン持ってどっかに行ってみよう。

葛西桐生ロングライド・幹事としての振り返りとか

いろいろグダグダと書くと長くかけるのですが、気合が入ったレポートはめるびんさん、くりきんさんにお願いするとして・・・
・葛西臨海公園のコンビニは6時30分開店です。閉店したわけじゃないので心配なく。
・本来はポニーランドで自己紹介タイムをするのが良かったのですね。完全に忘れてました。前回、前々回は雨が降ったから、暑かったから、三郷駅ちかくの橋の下で自己紹介したのね。
・寅さん公園はトイレがキレイ。
・10時位に休憩を取っていた吉川公園近くのampmはもうありません。3kmほど離れたLAWSONがアイス休憩ですよ。
・セッカチ1号のくりきんさんよりも、もっとセッカチになって休憩を切り上げてましたね。雨が降りそうだったのでできるだけ早く桐生に着いたほうがいい。ってのが全体の「見えざる総意」だったとおもったのですが、結果的には意図したとおりになりましたね。もちろん風向きも味方してくれましたが。
・最初から雨が降ってたなら、もっとまったりとして走ったほうが良かったってのは言うまでもないわけで。
・青木商店のアイスを今回食べた人は誰もいなかったのか・・・ラムネがおいしいっすね。
・葛西桐生ロングライドの渡良瀬遊水地を抜けたあたりからなんとなく全体に流れる、「まったり感」が今回はなかったのがちょいと残念だったなぁ・・・
・酒は最初にがっつりと頼みましょう。酒切れも幹事の責任ですね。
・くりきんさんは、あのラーメンを食べられなかった。もったいない。雨が降るなかをしんごさんが無理して探した甲斐があったってもんですよ。桐生は麺類はうどんだけだと思いましたが、この認識を改めなくてはいけませんね(笑)
とにかく、無事に終わってほっとしました。