日本全国手数料ただでお金が引き出せる銀行口座

現在、私がメインに使っている銀行は東京三菱銀行です。首都圏だとE-NETのATM(ファミマとかにおいてあるやつ)があるので、ほとんど不自由なく手数料なしで現金がおろせるんですが、地方に行くと、手数料無料でおろせるところがほとんどなくなってしまうんです。なんつったって、東北には東京三菱銀行の支店が1こしかないし。で、偶然みっけたのがスルガ銀行ソフトバンク支店というところです。なぁんと、郵便局・地銀・都銀・LAWSON ATM・E-NET・IYバンク(セブンイレブンにあるやつ)のどこを使っても一定条件を満たしていれば、いつでも手数料無料で現金がおろせる&入金できるっぽいです。
メインの口座をこっちに移してしまおうかねぇ。

これがCD収納の決定版か?

CD-Rを収納するには、ファイル系のやつが最高であるという結論に達していたのですが、買ったCDだとジャケットとインレイも保存する必要があるのでファイル系のものだとジャケットを別に収納する必要があって、困った感じになるわけです。じゃあ、そこら辺で売っている不織布+ビニールの袋を買えばいいじゃん。となりそうですがこれだとインレイが飛び出てしまい、絶対にインレイが汚くなるのですね。こうなると、やっぱりインレイの保存を前提としたケースを探す必要があったわけで、探し当てたのがフラッシュ・ディスク・ランチのCDケースってやつです。これをみてわかるように、インレイがちゃんとはいる幅をこのケースはもっているんですねぇ。とりあえず100枚買いました。到着次第インプレしようかと。
ちなみに、フラッシュ・ディスク・ランチっていう店は下北沢にある中古レコード店らしいです。やっぱり、こういう製品はコレクターサイドからでるんだなぁ。

エレクターもどきを使ってみた。

以前に書いたエレクターもどきですが、昨日届いたので組み立ててみる。耐荷重150kgってことなので、やっぱり「イナバ物置ごっこ」をしてみた。壊れなかったのですが、なんか、「弾力」を感じました。大丈夫なのでしょうか? で、ラックの上にスカパーチューナーとコンポとAX10と100円のBSチューナーを設置しました。
かねがねオーディオ機器周りのケーブルの汚さに嫌気がさしていたの、これを機に昨日購入した「ねじりっこ(研究室でLANケーブルの結束に使っているあれだ)」を駆使して、「配線を床に垂らさない」という鉄のabさんルールを実施に移した。エレクターって、鉄削のかたまりだからケーブルをくっつけたりするのが非常に楽です。結果は後で写真にしますが、かなり満足する結果が得られました。ここで、私は言い切ってしまいます。
「ケーブルがじゃまになりそうな機械はエレクター(もどき)に置け」

不良債権。

めずらしく、仕事のあいまに街で昼めしを食べる。んで、サイゼリア行ったんですが、昼時なのに、サラリーマンの客は0.代わりに店の90%以上を埋めているのは(おそらく)無職と思われる30代くらいの主婦(とおもわれる)。いやー、うるさかったっす。なんつか、あの人らは学校の放課後的なノリなんでしょうか。
不良債権という四字熟語が頭をよぎりましたです。

例のきわものファンド

日本初のゲームを対象としたファンドである「ときメモファンド」が償還されるみたいですね。償還予定額が、一口10088円ですか。このページの対照表をみると、もうちょっとで元本割れするところだったんですねぇ。こういったファンドの将来性を考えてどっかで帳尻をあわせたんでしょうか?
つーか、ときメモ3は20万本ですかぁ。尻つぼみまくりですな。

エレクターは高くて買えないので。

スチールラックといえばエレクターですが、エレクターは高すぎです。なんつったって、本棚くらいの棚をつくると40000円くらいしますからねぇ。
で、なんかパクリ商品は無いかなーと思って物色して見つけたのが、値段が約三分の一かつ、性能的にもさほどかわらなそうなルミナスってやつ。これはエレクターみたいに1からパーツをチョイスすることも可能だけども、まずはセットを買って、そこに追加していくやり方がいいみたい。そのほうが安いし。

やられた。おもしろかったっす。

今井美樹の女優デビュー作という、「輝きたいの」を見る。なぁぁんと、女子プロレスの話なんですなぁ。思わず好奇心から見た(っていうか録画した)んですが、面白かったです。心がすかっとすることうけあい。ちなみに脚本は「ふぞろいの林檎たち」の山田太一。
ちなみに、今井美樹の演技はうまくないです。

なぜ配当についての蓄積されたデータはないのか?

最近思うのですが、ヤフーファイナンスとかだと、10年前の株価まで見ることができるのですが、配当の実績については、ほとんどデータが掲載されてないのですね。FINANCE @niftyが過去3年間の配当実績を出してはいますが。
配当はじうようです。

ショスタコって何よ?

ショスタコっては、ショスタコービチというソ連の偉大な作曲家です。まぁ、ぐぐればいくらでも何かしら書いてます。で、ショスタコービチの交響曲第8番ってーのが激烈な暗い曲でして...私の場合、この曲の第5楽章が音楽的トラウマになのです。いま、このCDかけようと思ったけど、やっぱり怖くてかけられません。

なんか久しぶりにマーラーの交響曲第1番が聞いてみたくなったわけで

一週間ほどまえから第一楽章が脳にこびりついているので、3年ぶりくらいにCDを引っ張り出して聴くことにした。マーラーの曲を聴くといいオーディオが欲しくなるよなぁ...
そういえばだいぶ前にこれをコバケン+チェコフィル(だったかな?)で聴いたなぁ。せっかく首都圏に住んでいるからなんかオーケストラ...ロシア系の作曲家の曲目があったら聴きに行こうかと。ショスタコ8とかやらないっすかね?