AX10は半ばリコールみたいなもんなんすかねぇ。

帰宅するとNECからAX10のアップデートCDがメール便で届いていた。ネットからダウンロードするだけで事たりるはなしにわざわざCDを送ってくる事からしても尋常じゃないじゃないんですが、さらに同封の紙切れにはこんな事が書いてあったです。
「パソコンと接続してお使いいただいていないお客様には引き取り修理にて無償修理させていただきます」
...そうか、AX10は故障してたのか...それも持ち込みだけではなくて引き取りの無償修理とは。
いったいNECは修理代でいくら損してるんでしょうねぇ。
で、アップデートしてみたんですが、ビデオ画面での操作が体感できるほどに早くなってます。あとどこが変わったかはよく分かりません。
#オーディオ出力が左右逆(!)だった事はひとことも書いてなかったなぁ。

秋月電子のAKI-H8を動かしてみる。

昨日アキバで買ったワンボードマイコン・AKI-H8/3052を作る。2時間くらいで作れると思ったら、ちょうど昼過ぎからはじめて、終わったのがちょうど11時くらい。休憩2,3時間はさんだにせよ、結構かかりました。せっかくの休みなのに肩に力がはいったりして、もうぼろぼろです。
で、これを組み立てるときに気になったことをメモ書き程度に書くと、

  • 電源がついているのはいいけど、電源ジャックがついてないぞ、ゴルァ
  • 書き込みにはジャンパーピンが要るんんだけど...ついてこねぇぞ、ゴルァ。
  • 液晶の明るさが可変抵抗器で調整できるなんてどこにも書いてないぞゴルァ

全部ゴルァになってしまいましたが、まぁ何とか動いたので、あとは開発環境を構築していきたいなぁ。と。

音ずれ解消法・最後の手段編

結局、AopenのVA1000Plusで録画した画像の音ずれはどうやってもなおせませんでした。で、最後の手段としてやったのは、パソコンで再生した画像をビデオ信号に変換して、これをAX10を使って録画してしまおうというやりかたでし。
「思ったよりは」画像の劣化が少なかったです。G550のS端子の出力機能がよかったのか?
これでやっと、「北の国から」をハードディスクから消せます。なにせ10GBもあったので...

きっぷあれこれ

快速「海峡」廃止によって、青春18きっぷだけでは北海道に行けなくなってしまいました。んでもって、東北本線の盛岡−青森間が第3セクターの運営会社に移管されたこともあって、この区間でも18きっぷは使えなくなってしまいました。あぁ、東北・北海道を18きっぷで旅することは不可能になってしまいました。
しかし、その代わりだか知りませんが、「北海道&東日本パス」っつーのができました。JR東日本・JR北海道・北越急行・IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道の普通列車と急行「はまなす」に乗ることができます。10000円だそうです。ただーし、「5日間連続してつかわなくてはいけない」という制約があります。ここらへんがネックですねぇ。
ここまでやるなら18きっぷとおんなじにすればいいのにねぇ。

1日目

で、午後1時前にようやく長野駅に到着。オリンピックをやった割には小さい駅だし、駅前は大きくないんだなぁ。っつーのが、街の印象です。
意外や意外。長野にはほとんど雪がありませんでした。路肩にちょぴっとだけ古い黒ずんだ雪が積まれている程度。一面真っ白というのを想像していたのでかなりガカーリでした。っつーか、今回の目的「雪がいっぱいあるところに行く」は全く満たされないのであった...夢破れる...
で、気を取り直してまずはじめに行ったのは、松代地下大本営です。現在は一部が公開されてます。
一人でいったということ。まわりに人がいなかったこと。中が素堀りのまんまで非常に生々しかったこと。この工事では多大な数の犠牲者がいたんだろうなぁと想像したこと。暗がりになって見えないところにもずっとずっと道があるっていうことを想像したこと。などがあって、見学しているときにいやーな汗が出てきました。正直、一人で行くところではないな。と、思いました。でも、地下大本営の存在を知ってから、一度行ってみたいとは思っていたとこでしたんで、ある意味満足。