biglobeのメアドをタダで取得・維持し、GMailで使う方法

なんだかコンピューター関係の話が多いのは一応勉強中なのだからでありまして・・・
なんか一度書いたような気がするけど、使う用途ができたのでまた書いてみます。
さて、私はもっぱらgoogleさんのGMailを使っています。GMailはとても便利ですよ。ウェブメールとしても便利なのですが、POP,SMTP,IMAPも使えるので、普通のメアドとまったく同じように使うこともできます。
ただ、GMailはフリーメールなので、時たまいろいろな会員登録とかにはねられたりすることもあります。また、違和感をもたれる方もまだいるかもしれません。となると、プロバイダの提供するメアドもあったほうがよいのです。
そこで、私が愛用しているのがbiglobeのアドレスなのです。ここから無料会員に登録すると、biglobe.ne.jpのメアドがもらえます。biglobe太っ腹ですね。
で、biglobeのメアドは無料会員の場合、メール送受信はウェブメールだけなのですが、biglobeではメールを転送することができます。そこで、GMailにメールを転送する設定を行うのです。GMail側では
biglobeのアドレスを登録すれば
、GMailからあたかも、biglobeから送ったようにメールを送れるのです。

これで、カカクコムの特典目当てにプロバイダを変えようが、「メアド変更しました」なんてメールを送る必要はなくなるわけです。楽ですね。

(補足)ちょっとコダワリがあるひとは、独自ドメインをここここなんかで取得して、DNSレコードを変更すれば、GMailで独自ドメインのメールの受信・送信ができます。独自ドメインも高いかと思いきや、.comなら1年1,000円でとれるのですよ。(.jpだと1年3000円くらいですか)

iPadについていくつか考えたこと

appleからiPadが発表されました。まったくの新しいデバイスなのに、多くの人が「でかいiPhone」だと理解できるこの機械の外見とコンセ プトの明確さは王者の強みというか、惚れ惚れするというか。(ジョブズも発表中に「iPhone/iPod Touchユーザー)8500万人がiPadの使い方を知っている」と、喋ってたよな)

で、私なりに疑問点とか感想とかまとめてみる。
・これは、本を読むための物ですよ!ScanSnap(両面スキャナ。すごいよ!)を買ったのは、こんな製品を見越してなので、出たら即買い・・・!
・pdfの閲覧ソフトはMacのPreviewくらいの機能があるといいな。コメントつけるとか、マークするとか。
・満員電車で壊れないか心配ではある。はだかだとiPhoneより脆そうな気がする。
・iPhone-iPad間は同期しないのか?
・やっぱし、softbankからWiFi+3G版は出るのかな?(iPhoneユーザーになんか優遇策をくれないかなぁ。)
・そうであればせめて、softbankにはiPhone-iPad間のデザリング(iPhoneをモデム代わりにして他のPCがインターネット接続できる機能。Softbankはこれを使えないようにしています)は許可してほしい・・・
・オプションのキーボード(iPad Keyboard Dock)を見ると、「矢印キー」がついている!これを機に?良いエディタが出るといいんだけど。
・できれば防水だと良かった(良い防水ケースが欲しい)。お風呂で見るにはいいと思う。

納得いかないオンライン明細書

なんで、「ショップのお買い得メール」みたいのは頼んでもないのに毎日送ってくるのに、クレジットカードのオンライン明細書などは「作ったから見に来いや。見に来なかったらそのうち消すぞ」ってな感じなんだろうか。しかも場所によってはpdfにすらなってないし。
ここらへん、プッシュ配信されてしかるべきフォルダに記録されている。って仕掛けは作れないものなのかね?MoneyLookなどをちょちょいといじればできそうな気がするんだけど。
なんか見せたく無いからわざとやっているようにしか思えないな。

佐野元春「Vistors」を15年ぶりくらいに聴いてみた。

なんか、ここ一ヶ月くらい、ずーっと、佐野元春の”Visitors”が、が聴きたくなってた。なぜか「輝きが消えるまで切なく燃えてるチャイナタウン・・・」と、口ずさんでたりしてたのだ。で、CDレンタルなんてずっとご無沙汰だったんだけど、TSUTAYAのDISCAS(ネットでレンタルできるサービス)のお試し期間で、Visitors 20thEdition を借りてみた。あー、このCDが出てからも5年以上たってたのね。。。佐野元春のCDもしばらく買ってないなぁ・・・
さて、このアルバムができる前後のウンチクはwikipediaでも見てもらうとして、このCDをだいたい15年ぶりくらいに聴いたのですが、一曲目のComplication Shakedownでドキドキしてしまった。新しい発見という訳というわけでもなく、懐かしいっていうのでもなく、「イイ!」と思った。この時代を感じるというか、元春が若いというか、勢いをかんじるというか、・・・。とにかく、いいっす。まだ聴いてない人は是非。

VMWare Fusionのパフォーマンスをあげる

MacOS XはUNIXなのだからnice値をあげる…reniceすればいいだけなのでした。
これで、ラジオの音とびが無くなったですよ。
・・・でも、起動時からnice値をにはどうするのだろう??常にコマンドラインからreniceしないといけない・・・なんて馬鹿げた話ではないよね?
(2010.01.23追記)
GUIアプリをターミナルから起動するときはopenを使えばよいのですね。だから、
nice -20 open /Applications/VMware Fusion.app/
となるのか。
で、Apple Scriptで実行させるならば
do shell script “sudo nice -n -20 open /Applications/VMware Fusion.app” with administrator privileges

・・・あれ、起動中のアプリにnice が反映されてない?親プロセスのnice値を継承するんじゃなかったっけ?

御朱印帳はよいですね

この週末にPさんからの御誘いあり、深川の七福神を自転車でお参りしてきました。このとき回った所々で御朱印帳に御朱印を書いてもらいました。
御朱印帳とはなにかというと、蛇腹折りになった和紙でできている帳面で、ここにお参りしたよ。という筆書きと御朱印を空白の帳面にお寺や神社で書いてもらえます。だいたい一回300円程度です。御朱印帳は700円くらいで御朱印を書いてもらえるところにはだいたい置いてあります。
御朱印帳はよいです。まず、ハンコだけでなく、筆書きしてもらえるのところです。筆書きが入るので、同じものは世界に一つと存在せず、自分だけのものといい感じがします。また、やっぱりうまい字を見るってなんか、うれしくなりますよね。二点目に、、日付入り順番に記載されるので、旅のエピソードがのこるので良いですね。三点目としては、一生とっておけることでしょうか。お守りと比較すると、お守りだと一年くらいで効き目がきれそう(笑)ですが、御朱印は一生持っていて良いそうです。
今度自転車旅行をするときは持って行くことにしよう。行く先々で御朱印を集めるのは楽しそうです。

日本製で安い(けどあんまり売ってない)2枚刃のかみそり

替え刃式のひげそりって、年々?刃数が多いのが出てます。最近だと
ジレットのフュージョン5+1パワーってのは5枚の刃がついている5枚刃というヤツなのです。しかし、これの替え刃は刃数が多くなるごとに高くなってくようです。このひげそりの替え刃は8枚でamazonだと2079円。一枚あたり260円です。高いなぁ・・・
なんて、思って調べてみたら良い物みっけました。フェザーの2枚刃のカミソリと、その替え刃です。フェザー安全剃刀という日本の会社が作っていて、ホルダーも替え刃も日本製です。で、お値段は、ホルダー+替え刃3枚+おまけのミニクリームで661円。替え刃10枚で759円。セットで買ってもamazonで送料が無料にならないくらい安い(笑)。
しばらく使ってますが、普通に使えます。たぶん5枚刃よりはキレイに剃れないのだとは思うけど、3倍以上も値段が開きがあるのであればこっちを使いますよ。私はこれで満足です。
でも、悲しいかな、あんまり売ってる所がないのだな・・・。amazonで売ってるから困らないけど、ドラッグストアもシックとかジレットとかの外国製ばっかり売るんじゃなくて、日本製品を売ってほしいなぁ。と。

iPhoneの音声認識メールでブログを書く

音声入力でブログを書いてみた。完全でないとしても、大体書いていることを持っていることがそのまま出ているように思います。もちょっと反応速度が速いといいんですが。でもこれが進化するとテープ起こしという作業がいらなくなるのではないでしょうか?世の中の進歩は意外に早い。

自転車にもランニングにもトレーニングによさげなソフト「SportTracks」

結構有名なソフトなのかもしれないけど、一応書いておくことにします。

ランニング用の時計として、奮発してGarminのForerunner405という機械を使っています。GPSで速度を算出したり、走った場所を記録したり、心拍を記録したりしてとても良いです(本体や、PC側のレシーバのドライバが挙動不審だったりしますが・・・)
Forerunner405で記録したデータを管理するために、”Garmin Training Center”というソフトが添付されています。。。が、どうにもこうにも使い勝手が悪いのです。

そうこうしていたら、この“Sport Tracks”というソフトを見つけたのです。スクリーンショットはこちら。日本語の結構くわしい解説はこちらに掲載されています。

このソフトは、GPSのデータを管理するだけにはおよばず、いろいろな形式でデータを表示できたり、Google Mapsで走った場所を見せたりできます。また、Forerunner405だけでなく、ほかのGarminのGPSにも対応しています。Edgeだと、 ケイデンス、心拍なども一緒に記録できるようです。
また、保存データが一つのテキストファイルだというのも安心感があります。

また、このソフトの良いところは、GPS機器のデータだけを管理するのではなく、日々の天気、体重、睡眠時間などのデータも管理できるのです。これだけ記録できれば、トレーニングの記録としては十分なのではないでしょうか。

これに加えて、「機器の管理」なんてのも出来ます。これは、どの日はこのシューズを使った、ということを記録することにより、シューズがダメになった時点 で、どれくらい使い込んでダメになったかをちゃんと残すことができる。という機能(だと思う)。自転車だったら、タイヤの耐久性を記録したりするといいで しょう。

カシミール3Dでは旅の記録を残し、Sport Tracksではトレーニングという側面から記録を残していく。というやりかたがいいと思います。