ミニマグライトをランタンにしてしまうLumiglobe

寝る前にナイトランプとして、Petzlのmicro(ヘッドランプ)を使っていました。ハロゲン球に変えて雰囲気もよいのですが、いかんせん、寝る前にヘッドランプをするのはいかがなものかとも思い、ふつうのナイトランプをさがしていました。
グッドスリープライトなるものが凄そうだったのですが、いかんせん高すぎる。で、見つけたのは、ミニマグライトをランタン代わりにするLumiglobeです。ようするに、ミニマグライトをランタンぽくするヘッドと、角度をつけるためのスタンドのセットです。当然マグライトはついていないのです。1700円は高いような気がしたのですが、スタンドは単なる針金を曲げた物だし、交換用ヘッドはプラスチックで、お世辞にも高そうにはみえない・・・でも、使ってみるといい感じなんだ〜。キャンプしてるみたい。で、実用性もばっちりです。気に入りました!
<%=flickr_right 404523610 %>

[economy] emobileとかEM・ONEのコスト的な考察について

emobileのEM・ONEって端末が出ましたね。WILLCOMのW-ZERO3とそっくり・・・っていうか、発展版ですな。Bluetoothはついたし、ワンセグついたし、無線LANは11gになったし・・・で、驚くべきはemobileのサービスですか。5980円で最大3.6Mのデータ通信がパソコンでも使い放題ですか。3.6M使い放題だったら、Bluetoothでパソコンに接続できるんだからADSLが要らないじゃないですか。NTTの電話なんかやめちゃてSkype-Outでしゃべればいいじゃないですか。
この端末にメールの自動着信と音声通話機能があったら(後日サービス開始らしい?)、W-ZERO3は完全に吹っ飛んでしまいますね。
でコスト的に考察。現状の通信費は(定額部分)
3480円(WILLCOMつなぎ放題x2・ab割・長期割・年間契約)+1680円(NTT)+2100円(ADSL)=7260円
もしこれがemobileの5980円のサービスで一本化できると、ひと月1280円も安くなるのか。
ちゃんとインフラが整備されるのを確認できれば、なんかものすごいことになりそうな予感。

コピーワンスってそういうことだったのか。

今日、スカパーのチューナーレンタルを取り付けに業者が来てくれた。1時間弱で取り付けは完了。さーて、PK-AX10(古〜いLAN接続できるHDDレコーダ)につないでテストしようかな〜と、思い、放送大学のチャンネルをつけると、、、画面が出てこないじゃないかー!
なんでかなぁ。と、スカパーとかメーカーとかネットとかいろいろ調べた結論がこれ。
・2004年あたりからスカパーにコピーワンス信号が入った。
・このハードディスクレコーダーはコピーワンス信号を受信すると、画面を表示できないようにしている。だから画面が出てこなかった。
・古いスカパーのチューナーではコピーワンス信号に対応していなかった。よって、コピーワンス信号が無い出力を出していた。
あぁ、引っ越しのときスカパーのチューナーを捨てなければ良かった・・・と激しく後悔。
うーん、間に合わせでこんなの買っちゃおうかな。どうせ3年半も使わないだろう?

今期の「青春18きっぷ」は8000円ですよー!

JR発足20周年記念てことで、今期の青春18きっぷは8000円だそうです。1回あたり1600円。いつもの3割引きくらい。
大井町からだと小田原、青梅、八王子あたりを往復しただけでもとがとれますね。
久しく18きっぷを使っていませんでしたが、今回はちょっと使ってみようかな。

5万円を2ヶ月あずけて5000円の利子(みたいな〜)

そんなウマい話があるかというと、それに近い話はあります。野村證券グループのジョインベスト証券のキャンペーンで、新規に口座開設してから5万円入金して、3月末まで放っておけば、なんと5000円入金されるのですね。
しかし、こんな事でもしないと顧客を集められないというのが悲しいですね(プレステ3でソニーが描くビジネスモデルに似ているNe!)。しかも、業界最低水準の手数料で、いつになったら、顧客獲得費用をペイできるのやら・・・私からは絶対無理でしょう・・・悪しからず。でも、5000円は頂いただきますね〜。今度からはじめる投資信託の手数料が高ければ、MRFに半年ほど塩漬けにしておいて出金〜♪
ちなみ、長期投資派にとっては、ネット証券会社だったら使い勝手はさほど変わらないので、ジョインベスト証券を使ってもいいのではないのでしょうか(と、さりげなくフォロー)。わたしは、移管とかイヤなのでイートレード証券をそのまま使いますが。
それともう一つ!おともだちキャンペーンなんてのもやってるので、私に3000円くれる心優しい方がいましたら、ご一報ください。

パスモで回数券は買えるのか?→買えます。

PASMOが3月から使えるようになりますが、非常に気になっていることがひとつ。「PASMOで回数券は買えるのか?」ということです。
ちょいと前まで、クレジットカードでパスネットを買うという裏技がありまして、クレジットカードのポイントゲットができたので、クレジットカード→パスネット→回数券という買い方をしてたのですが、もはやそれもできません。
そこで、PASMO登場により、同じようなやり方ができるな〜!とおもっていたのですが、はたしてPASMOで回数券が買えるのか?というのが大きな疑問として残るわけです。ただし、SuicaでJRの回数券を買えるので、イケそうなきがします。
(追記)気になったので東急お客様センターに問い合わせてみたところ、「パスネットと同様にきっぷ・回数券を券売機で購入することができます」との回答でした。これで気兼ねなくビックカメラSuicaカードを作れます。
とりあえず、PASMOとして使えるカードとしてオススメは、メトロ沿線、小田急沿線以外のひとはPASMO乗車ポイントの設定がないようなので、ビックカメラSuicaカードがおすすめかなと。年会費無料で、ビックカメラでSuica利用で商品購入すると実質的にポイントが+1.5%つくのですな。
追記:調べれるほどにたのしいカードですね♪ヨドバシでもSuicaがつかえるので、ヨドバシでこのカードのSuicaチャージを使うと、現金払い時のポイント+Suicaチャージ時のポイント(1.5%)がつく。なんと、ヨドバシで使ってもお得なカードではないか!

英語学習のやりかたを変えてみる。

先日TOEICを受けてみた。まぁ、ほぼ受けたときに感じたのと予想どおりの点数。ようやく大学生にうけた点数まで戻った(435→515)。とはいえ、満足できるレベルではない。
で、この一年の英語学習を振り返ってみるに、「徹底トレーニング英会話」を少なくとも月〜水のPracticeは行い、週間STをさらっと読むような感じで行っている。が、なんか「地に足がついた感」が感じられないのだな。やっぱり話せないし、ボキャブラリは増えないし、TOEICのリスニングもあがったとは言い難い。ちょっとこのやり方を続けていると、ずっとこのままのような気がしてきた・・・
と、そんな時にみつけたのが、英語上達完全マップなる、英語の先生が書いた英語学習法です。「中学英語をマスターすればTOEICのレベルだと500半ば〜600半ばになる」とある。確かに、どっかで聞いたことだ。じゃあどうやってマスターするか。やりかたが徹底している。
このレベルをクリアするには、中学2,3年教科書レベルの文章(っていうか教科書そのものでOK!)をひたすら音読。音読は100回繰り返す!10回じゃなくて100回!
たしかに、「徹底トレーニング英会話」でも音読は重視しているものの、5回〜10回程度の音読なのですよね。たしかに、100回も読めばガッチリと頭に入りそう。ってのが1年間「徹底トレーニング英会話」を学習してきて、感覚として理解できます。そう考えると、「徹底トレーニング英会話」では、英語の分量が多すぎる・・・
というわけで、ちょいと「徹底トレーニング英会話」のほうはおいておき、”音読”と”徹底暗唱”を次の半年間はみっちりやりたいと思います。
しかし、100回音読とは体育会系ですね。