とりあえずGPSデータだけ・・・

まだ葛西・桐生のことをなーんも書いてませんが、とりあえずGPSデータだけ抜き出してみました。カシミール3Dで観られると思うのでよかったら、みてくなんしょ
これ見て分かったんですが、最後の10kmがやけに辛いなぁ、足が重いなぁ。と、思ったら、緩やかながら最後の15kmくらいは登りだったのですね。気が付かなかった。

センチュリーサイクリング・レポ:2日目

かねやまスキー場までは車で移動。途中、試走で見つけられなかった炭酸水のわき水に寄る。場所は「会津心水」の隣だったんですね。炭酸水は動力をつかって汲み上げてるのではなく、井戸からこんこんと水がわき出ている。飲むと微炭酸飲料よりも微炭酸な感じの水でした。あと、若干鉄分も入っているのかな。
もう一カ所、会津川口駅に寄ったのだが、駅の脇にあるJAでやっている農産品の販売所では「ちまき」が売っていた!うちの母親は最近作ってないみたいなので、食べるのは5年ぶりくらいだ。ちまきを食べると初夏という感じがするねぇ。
さて、スキー場から走る予定・・・だったが、ちょうど雨が降ってくる。しばらく雨宿り。ここまで車だったから「たたり」があったのか。
ずっと下りで、湖畔にあった分校を宿舎にした沼沢湖山荘まで行く。この建物はとんがったおやねが当時はモダンな建物だったことを思わせます。というか、湖畔に小学校なんてロケーションすごいですね。ここでは、とても大きなどら焼きをいただきました。おいしかったです。
さて、沼沢湖からは、林道沼沢玉梨線を通って玉梨に抜けることに。が、しょっぱなから雪がつもっていて、サポートカーは玉梨のとうふ茶屋で待機することに。雪が積もってから車の往来がほとんどないのだろう、山から落ちてきた木や石が散乱している。うーん、こういうシチュエーションのサイクリングはとても久しぶりだ!いいっすね!景色もとても良いのです!
んでもって、道端には「こごみ」が沢山生えていた。普通だったらほとんど取られているはずの場所だが、道がふさがっているので残っているみたい。
地図では10kmちょいくらいの林道ではあったが、雪があって押しなどがあったこともあり、1時間半以上経過していた。で、玉梨とうふ店到着。駐車場にはものすごいバイクの数。グループで来ているんですね。一団去ってまた一団ってな具合。ツーリング誌にでも載ったか?あまりに人が多かったので今回は足早に退散。
で、時間的にも厳しくなったので、峠は車で越えることに。そして、峠を越えて少しいったところにある、木地小屋では「しんごろう」をいただく(しんごろうは最近はじめたらしい)。「しんごろう」とは、きりたんぽみたいにした餅米(かな?)に、じゅうねん味噌(ごま和えのごまのじゅうねん版と考えればよい)をつけたもの。じゅうねんの香りがとてもよい。そんときに漬け物とおひたしをいただいたのですが、このおひたし、とてもおいしい!なんていう葉だったのだろう。あんまり聞かないやつだったのは確か。木地小屋はご夫婦でやっておられるのでしょうか。とてもアットホームな感じでした。囲炉裏も落ち着きますね。
で、最後は下郷の弥五島温泉へ。足をのばせるのが良くて5人といったところ。ただし、お湯はかけ流しでどんどんながれていく。洗い場には石鹸、シャンプーは持参しなくてはいけないのですが、料金は300円と格安。最近できた建物なのでなかはとてもきれいでした。
というわけで、センチュリーサイクリングはこれにて終了。今回は、いままで自転車で言ったことがない金山町に行ったりできた。まだまだいっぱい良いところがあるのだな。いかんせん、電車で行くにはアクセスが厳しいけど。
特別ふろく:2日目の行程のgdbファイル(カシミールでよみこんでください)

[cycling] 私のからだは82点。だが・・・

会社で体内の状態をはかるというもよおしがあったので参加してみる。
体脂肪計のデラックス版?みたいのに乗っかって、体脂肪の状態とか、筋肉の状態とかはかるのだ。
で、からだの全体のスコア(なんじゃそりゃ?)は、82点とまずまずだったのだが、なんと、知らない間に体脂肪が20%を超えているじゃないですか・・・!うぎー!
アドバイスによるとどうも、ベスト体重にするには脂肪を5kgへらすのがよいらしい。5kg・・・
まぁ、事実は事実とうけとめて・・・傾向と対策を(一時中断していたけど)練ってみたい。
ちなみ、チョコ断ちは継続中。途中、萩の調べ(萩の月のチョコ版)と、かもめのたまご(レモンケーキの中身がままどおるみたいな・・・)を食べちゃった意外はチョコを食べていないっす!

センチュリーサイクリング・レポ:1日目

全世界が注目しているかいないか分からないけど、センチュリーサイクリングのレポを。
起きるのがすっかり遅くなってしまい5時30分起床。この時点で7時10分の快速に載るのはアウト。朝ご飯しっかりたべて8時10分のスペーシアにのった。初めてスペーシア乗ったのですが、特急という感じがしないですね。多分、スピード自体は快速と変わらないのだろう。停車駅が違うだけ。30分早くて1400円増しか・・・会津高原駅につくと若干の雨。カッパ着れば走れないことは無い程度(カッパ着ればたいていの天気で走ってしまうんだけど・・・)
で、しょっぱなは中山峠越え。旧中山峠よりもゆるやかですね。トンネルがあったのですが、駒止トンネルみたいに中途半端な幅で却って危険な路側帯の盛り上がりがないので、意外に危なくないと思う。それほど長くないし。で、中山峠のトンネルを抜ける頃には雨もあがった。ペースが快調なんで、試走の時は曲家の支店でおそばをたべたが、今回は本店でおそば。若干メニューが少ないようなきもするけど、おそばを食べて欲しいという意気込みの現れか。これはこれでよい。・・・なんとなくまた暖かいそばを食べちゃった。おそばは冷たくしてたべるのが本筋だと思うのだが・・・まぁいいか。
こっからは快走ゾーン。若干、舗装がいまいちな部分もあるのですが、きっとロードだと40kmとかだせるんでしょうね。ええ。
で、途中、久川城址に行ったのですが、木の枝が折れまくっている。昨年の早い大雪のせいらしい。。。折れた桜の枝からも花が咲いている。この枝が咲かす最後の桜なんだろうなぁ・・・
で、むら湯に寄ってから、今回のお宿である「みな川」さんに到着。夕食は大ボリューム。おなかいっぱい、力の限り食べさせてもらいました。あー、おいしかった。
で、作戦会議。今回は、2日目の予定を大幅に変更して沼沢湖周辺をサイクリングしようということになった。沼沢湖は初めて行く場所ですな。
さっくりと10時就寝。なにも考えずにさっくりと眠れた。あー、気持ちいい!
特別ふろく:1日目の行程のgdbファイル(カシミールでよみこんでください)

はじめてamazonで買う洋書は・・・

5年くらいamazonを使っているけども、そういえばいままで洋書を買ったことがなかった(洋盤はたまに買うのですが)。
というわけで、今回注文しちゃったのが、The Penguin Guide to Jazz on Cdという本。ようはジャズのCDの紹介本なのですが、なんと紹介するCDは10000枚以上、ページ数は1725Pの大ボリュームなのです。 日本にはこのテの本が無いわけではないが、桁が違います。
10月に8th Editionが出るみたいですが、いいや。買っちゃえ!

チョコ断ちとかダイエットとかのモチベーションを上げる。

最近、またチョコレートをむしゃむしゃと食べるようになってきた。
これはいかんなぁ・・・太るなぁ。と、思いつつYahooのニュースをみてたら、「スーダン避難民の食料配給、健康必要量の半分に」なるニュースが出ていた。なんでも、WFPは資金難でスーダンの避難民に食料を与えることができないそうだ・・・
なんだかこんなニュースを聞いたらいてもたってもいられなくなり、気持ちだけ募金させてもらったんですが、募金したあとで、ちょいと考えました。
これをモチベーションにしてチョコ断ちするのはいいかも。考えたのは、1日チョコを食べなかったら50円募金する。というようにするのですよ!自分が無駄に食べない分を人に分け与えられると思えばモチベーションにならないですか?
WFPのページを見たのですが、「世界には、全ての人々が食べるのに十分な食糧があります。それでも、8億人以上の人々が常にお腹をすかせています」なんだそうです。いろいろ考えさせられますね。