写真とりながら散歩みたいな

自転車繋がりのお友達が写真展を合同で開いていたので、渋谷へ。

その影響でちょびっと写真が撮りたくなり、ギャラリーの近くを散歩がてらブラブラしながらGR DIGITALで 写真をとってみたりする。

R0010868

渋谷駅から10分くらいのところにこんな静かな神社があるとは思いませんでした。いいですね。ここ。

東京もようやく紅葉シーズンですか。散歩するにはいい季節だ(^^)

ナショナルがなくなって

松下電器、ナショナルという名前がなくなっちゃいましたが、この会社はじぶんたちをナショナルって読んでるんですよね。違和感があるけど。
・・・この会社をパナソニックが買収したら外国でもナショナルブランドをつかっていたのかなぁ・・・?と、思う今日この頃。
おまけ:「テクニクス」というブランドもパナソニックのいちブランドです。最近は皿を回す人専用のブランドになってるような気がするなぁ・・・と、おもったら実際そのようです。むかしはテクニクスというと高級オーディオってイメージだったけど、もはやパナソニックはその辺の分野の商品は作ってないのか・・・

午後1時から日没まではうちにいても何もしない法則

うすうすは気づいていたのですが、どうやら自分はお昼過ぎから日没なるまで自分ちにいると、何かしようと思っても結局なにも出来ないようです。
「休みの日にうちにいるのは損だなぁ。もったいないなぁ。空しいなぁ・・・」という気になってしまい、なんにもやる気がなくなってしまうらしい。
この法則をもとにこれからは行動することにしよう。休日になにも予定がなくても昼ご飯の時間になったらとりあえず外に出る。ってっことにしよう。

平日サイクリング

今日は有休なぞ使ってブロンプトン持って山梨に行ってきました。特急の始発に乗って甲府まで行くともう9時スタートになってしまいます。9時からスタートだと7時間くらいしか明るくないのです。冬は日が短いことをつくづく感じました。9遠出をするときはちょっぴり夏よりも損した感じになります。
こないだ山梨に行ったときは電車を使ったりしたのであんまり感じませんでしたが、山梨は坂が多いですね。私、なめてました。ポタリングのつもりがヒルクライムモードに突入でした。
まったりなら塩山スタートでいいや。電車賃も安くなるし。
それで、甲斐善光寺に入ってきました。そしたら、地元の名士の葬儀が午後からあらしく、ものすごい数の花が飾ってありました。小耳にはさんだところだと、250個だとか。本当に花がズラーってかんじでした。
この葬儀の準備のため本堂には、カーペットがしいてあって、「鳴き龍」はできなかったのです。ただ、暗闇の中を壁づたいに歩いて「幸福の鍵」というのを手探りで見つける・・・という地下?があるのですが、人が全然いなかったせいで独り占めできました。本当に真っ暗な中一人になってしまいました(笑)。本当に真っ暗だと空間の感覚が狂ってきます。いやー、怖かった。けど、貴重な体験でした。幸福の鍵もつかめました。
話は飛んで勝沼へ。勝沼市街は、独特な町並みです。表通りに農園があって、ぶどうの木の棚?があって・・・というとこが何カ所もありました。また、歴史・・・明治・大正の歴史を感じさせる家屋や蔵がいくつかあった。あとでどんな町だったのかを調べてみましょう。
ワインカーブではたくさんワインを試飲してきました。デラウェアもワインになることが初めて分かりました。
で、一本勝ってみました。「つっしーが気に入りそうな一本」です。で、つっしーの好みに合ってるかは週末のおたのしみに。かな。

お風呂で読書

たまにお風呂で読書するようになってきた。なんか女の子みたいですね?
読むのは、yomyomの読み飛ばしたやつがなんかイイ感じだ。サイズがA5なんで、もつのにちょうどいいし、紙質もザラザラしていて湿った手でめくってもあんまり気にならないのだ。文庫本だとふやけちゃって悲しくなります。内容的にも、片ひじはったものはないし。2ページから50ページくらいの中編まで時間に合わせてテキトーに読めるし。
読み切っちゃったら、こんどはブックオフで100円の本を買ってこよう。