ことの始まり

週末で18きっぷの有効期限が切れると思うともったいないような気がして、金曜日の昼休みにチケットショップで残り2回分の18きっぷをゲットしてきました。で、切符を買って困ったのは、どこに行くか決めてなかったこと。3時間ほど思案して考えたのは、

  • 雪がいっぱいあるとこ
  • でも、スキー場はだめ。

と、いうことで、長野にケテーイしました。
...やっぱめんどいやぁ。要点抜粋で行きます。

1/7の話はうそでした。

2ヶ月近く悩みに悩んだエンコード方法ですが、無精はいけないとおもいます。ってことで、3ステップ踏むことにしたらうまくいっているみたいです。で、3ステップとは。
1.DVD2AVIで音声を分離
2.TMPGENCで音声のみを再エンコード
3.AVIUtlで動画の再エンコードと音声のマージ
ちなみに、圧縮は動画はDivX5.0.2 1pass768kbpsで画像サイズは320×480、29.97fps、音声はWMAv2 44kHz96kbpsでやることにしたですぅ。

AX10その後

昨年の棒茄子最大の買い物であったハードディスクレコーダのAX10ですが、いまのところちゃんと動いてます。
ただーし、文句は、いっぱいありまして、

  • (ちゃんと予約録画できなさそうで)怖くて電源切れない
  • コマ落ちしやがるぞゴルァ
  • もうちっとパソコンへの転送早くできないんすかねぇ。
  • 動きがもっさりしてる...
  • 変倍再生機能はないのかYo!
  • やや色合いが薄いっすねぇ
  • 結構うるさいです。(プレステ2ほどではないとのことですが
  • LANを経由した再生は、まず無理(転送が追いつかなくて見るに耐えない)

と文句ばっかり言ってきましたが、この機械は便利っす。あぁ、こんなにアニメを見るのは数年ぶりですよ。えぇ。AX10を買わなかったらこんなに録画しなかったろうなぁ。と、思ってみたりする。

ナップルテールがドリコレ化ですねぇ。

音楽・菅野よう子、声と歌・坂本真綾、んで、ゲームとしても面白かったんだけど、どういう訳か泣かず飛ばずで終わってしまったDCのナップルテールがドリコレ化されますねぇ。なんでも、ドリコレ化のアンケートで人気投票2位だったとか。
わたしもおすすめのこのゲーム。DCの遊び納めに買いましょう。

こんな建物をぶっ壊すつもりだったのか?

豊郷小学校立て替え問題はいちおうの決着はついたみたいですね。まぁ、それにまつわる運動は、朝日新聞でも読めば載ってるんだろうからパス。で、どんな建物なんだというと、こんな感じみたいです。
立派な建物ですなぁ。本当にこれを(小学校として使うかどうかは別として)文化的な意味合いを考えないで取り壊しするつもりだったんでしょうかねぇ。

AX10はフル稼働しているわけで...

なんつーか、スカパーも入ってしまったわけで...だめ人間になってしまいそうなわけで...TBSチャンネルは、なかなかいいわけと思われ...結局選んだチャンネルは

  • ファミリー劇場
  • シネフィル
  • TBSチャンネル

なわけで...寺内貫太郎一家もやっているわけで...

どうやら音ずれはようやく直ったようです。

マシンパワー不足によって音ずれが発生したみたい?で、BSPlayer+ffdshowというDivX再生環境でVirtualDubを使った音ずれ補正でうまくいっていることが判明しました。
ちゃんとエンコードできていなかったもんだから、HDRとPCのHD残り容量があと30Gを切っていたのでぎりぎり助かったという感じですなぁ。

読書感想文・UNIXの1/4世紀

暇だったので、積ん読状態だったUNIXの1/4世紀を読んだ。UNIXができていくまでの歴史を書いた本というのはこれ以外に存在しないのではないのか?と、思ったらこんなページが。
ただ、あくまでBSD版UNIXの歴史を書いている本なので、GNUとかの話はちょっぴり載っているだけです。ここらへん、勘違いしないように。あと、原著の発行年が1994年なので、4.4BSD-Liteとかにまつわる話も載ってませんです。しかし、なぜアスキーは原著の発行から6年も経ってからこの本を作ったんだろうねぇ。