今日の暇つぶし検索ワード

なんとなく、最近誰の話題にも上らない「ア○ウェイ」ってどーなったのかなーってことで検索をかけてみたりする...意外にひっかかりませんねぇ。まぁ、インターネットとは相反するようなビジネスだからねぇ。
ところで「うえのはるきのほめぱげ」っつーページは「たちの悪い冗談」ですよね?

いろいろ遊べそうなPSOneの液晶

度々話題にしているPK-AX10ですが、LAN経由でのテレビ視聴は映像がぷつぷつと切れて、見れないほどではないのですが、やっぱり不満がでます。
というわけで、ちっこい液晶テレビないかなーと思って探したのが、PSOne専用液晶ディスプレイでした。「専用」とは言っているもののビデオ入力端子があるので、どのゲーム機でも接続できるのですな。無論、PK-AX10にも。
で、感想ですが、画像は十分に視聴に耐えるものです。で、13800円ですから、これは意外にお買い得感がありますよ。
わたし見たいにパソコンの脇にちょこっとしたテレビが欲しい人にはおすすめです。

PK-AX10続報

わかったこと

  • 転送速度は20Mbpsくらい
  • LANを通しての再生はぷちぷち切れる(LANカードのせい?)
  • もちろんテレビで再生すればそんなことはない
  • 意外にうるさい(うちのパソコンくらい)

はまったこと

  • ADSLモデム->AX10->パソコンの順番で電源を入れないと、PC上にAX10が認識されない。DHCPがらみの話だと思うんだけどなんか変だろーに。
  • どうやらVMWareのネットワークのドライバと相性が悪いっぽい。VMwareの接続が有効になっていると、PK-AX10がみえなくなる。

今の結論:バグはまだ多いらしい。欲しくても我慢できるなら待て。でも、問題点がわかっていれば一応使えます。

ゆきつながりで。

スカパーいれますた。
とりあえず「ファミリー劇場」は加入ケテーイですね。
まともに、「宇宙戦艦ヤマト」みたのは初めてですが、やっぱりイイっすねー。森雪タンハァハァ。
スケバン刑事(Ⅰね)いいっすねー。斉藤由貴タンハァハァです。

なんだか急に寒くなってきました。

帰ってみたらスカパー!のチューナーが来ていたのでアンテナを取り付けようとしたのですが、あまりに寒いので、台座を取り付けた時点で断念。っつーか、夜中にヘッドランプなんか使ってアンテナの取り付けなんてやってたら完全に「あやしい人」ですな。
ちなみに、AX10は、未だにADAMSの番組表を拾ってくれません...
そういえば、ミズッキーさんがSANYOのMZ-3買ったといってましたが、この機種はマニア受けしてますねぇ。現にわたしの仕事場でも2人ほど買っているし...今年の冬のデジカメは、ライトユーザーはCybershot U、マニアはSANYOのMZ-3かパナのDMC-FZ1っつーのが売れセンという感じがしますねぇ。

PK-AX10買いますた

結局、かのぷーのMTU2400はくそっぷで37500円で売りました。まぁ、実質4万円で買ったから損は最小限で済んだ。って感じか。
で、その後で早速NECのPK-AX10を買いました。まだ、あんまり使い込んでないからあれなんですが、「こまかい設定はテレビでしかできない」というのにはやられました。なんとかアップスキャンコンバータを借りてきてしのぎましたが。
まぁ、インプレは後日ってことで。