スロージョギング

この1年ばかしとんとランニングもやっていなかったので体重は増える一方だったので、なんかしなくてはまずいなぁ・・・と、思ってた矢先にブルーバックスの「ランニングする前に読む本」という本を見つけ、購入してみた。
ざっくりいって、スロージョギングは歩く位の速度でのジョギング、ピッチは15秒で45歩くらい。フォアフット着地で体の負担を減らしつつ、ウォーキングよりも倍のカロリー消費を実現できる。というものみたいです。
私がメリットとして感じたのは、体への負荷が少ないため、準備運動も要らない。ということ。
ということで、準備運動せず、早速走ってみることにした。走り始めの頃は、キロ7分で30分くらい走るのがやっとだったが、50分以上余裕で走っていられる。スピードはキロ10分くらいととても遅いのであるが、準備運動や、ランニング後の体操を省けるってことを考えれば、意外と効率的な運動かもしれない。
フツーに歩いている人よりも遅く走るので、ちょっと恥ずかしい気持ちもあるのだが、ラクだし、運動後の爽やかな気持ちも得らてとても良いです。
しばらく続けていこうと思う

本の置き場に困る

電子書籍も買うのだが、紙の本も本屋で見てしまうとついつい買ってしまうので、また我が家の本棚が溢れてきてしまった。
本棚として(今は売ってないらしい)スライド本棚をもっているのだが、とうにあふれてしまった。一時期までは読み終えたものを自炊してたけど、自炊すると読まないことに改めてきづいてしまい、最近自炊しないので、本は増える一方でまったく捨てられないという悪循環が続いているのだ。
でも最近買ったMacBookPro13インチ、電子書籍読むのに丁度よいサイズだなと思うようになる。iPadだと見開きで本を読むにはどうしても小さすぎる、かといってレイアウトがくずれる本だと1ページにすると違和感があったのだが、MacbookProの13インチはちょうどいい感じ。縦横比は若干あわないので、両端が残念な感じではあるが(フルスクリーンでサムネイルやしおりを表示できたしりないかな?)
解像度も十分だし。外部ディスプレイを使うと、Macのディスプレイをフルスクリーンで本、外部ディスプレイを作業用につかうと捗る。
ただ、今つかっているディスプレイがWQHDなので、解像度が合わないのがちと不満。4Kディスプレイが欲しいな。意外と高くはないのね。5万円以内なのか。
本の話を書くつもりがPCの話になってしまった。MacbookProはスピーカーもそこそこ聴けるし、寝っ転がって使わない限りはとても気に入って使っています。若干、キーボードのタッチにキーごとのムラがあるのが気になるけど(TouchBar非搭載の最廉価版だからなのか?)、内蔵のSSDは滅茶苦茶速くてサクサク動きます。5年ぶりにMacbookAirから買い替えたら性能の差に愕然としてしまった。
というわけで、もういちどこのMacで自炊が見られるように感じたら、また自炊を再開しても良いきがしてきた・・・かな?

放送大学を卒業した・また入学することにした

2007年に入学した放送大学ですが、在学期限ぎりぎりの10年で卒業できました!
折角メンドクサイことをやっているので、卒業研究までやってしまいました。ものを書くということに対して結構自信になりました。やって良かった!
そんなわけで、先日、学位授与式に行ってきました。99歳の卒業生の表彰の際にはひときわ大きな拍手がありました。わたしも感じるものがありました。
ところで、卒業するのはとても大変といわれたりもする放送大学ですが、学位が取得できる全科履修生の入学者数は1年で11000人。卒業生は1年で5000人くらい。ざっくり5割弱くらいは卒業できているのです。さきほど在学期限という話も書きましたが、仮に在学期限内に卒業できなくても入学金さえ払えば取得単位はそのまま持ち越して再入学できるので、何年かけても卒業できる仕組みになっているのです。
さて、放送大学は無事卒業できましたが、また入学することにしました。年に1度くらいは面接授業で興味ある科目を受けたいし、全科履修生だと色々と学割もあるし・・・。
はじめて受けるオンライン授業「フィールドワークと民族誌」がちょっと楽しみ。

神奈川と静岡あたりにある境について

静岡までちょっとした旅行にいって、神奈川と静岡にはいくつかの境があることに気づいた。
NTTは1999年に固定電話の会社を分割して静岡県からが西日本だ。静岡で西日本というと、ものすごく違和感があるところだけど、NTT東日本は17都道県、NTT西日本は31府県。随分と西側が多いのだ。どうしてここで分けたのか?知ってたらおしえてください。
JRは1987年に分割民営化していて、東海道線でみると静岡県に入った熱海駅までがJR東日本で、そこから東海道線はJR東海になっている。熱海までJR東日本なのは、伊東線がJR東日本だからなのか、はたまた丹那トンネルを境にしたかったのか。ところで、御殿場線は神奈川県の区間もJR東海管轄だから、なんとなく不思議な感じがするのは自分だけなのだろうか。
電力会社は戦後の電力会社再編時に静岡県の富士川以東が東京電力で富士川以西が中部電力にしたのだ。もともと50Hzと60Hzの境目があったからここで分割したということか。
微妙な違いがあるというのが面白い。

またまたクレジットカードについて考える(2017年)

年に1回くらいはクレジットカードをどうするかということを考えてしまう。
あんまり意味はないんだが、折角考えたので書いてみよう。
あくまで、ポイント還元率を一番に考えた場合の考察デス。。。
まずは(プリペイドカードだけども)LINE Payカードが現時点では最強だろうと思います。LINEユーザであれば誰でも作れます。
JCBのマークがあるお店でどこでも使える。そして100円利用につき2ポイント還元。だいたい2%。
このポイントってのはLINE Payカードにチャージできるので、現金還元にほぼ等しい!
さらには、ファミマTカードを使ってクレジットチャージすると、火曜日と土曜日はTポイントでクレジットカードポイントで1%還元される。
つまりは3%還元なのだ。ひさしぶりの高還元率です。
いつまでこんな還元率を維持するか分からないですが、使えるときまで使っておくのが吉です。
(2014年はau WALLET cardが5%還元だったので使い倒したみたいにね)
LINE Payカードは最強だけども、引き落としにクレジットカードは必要なので(前述のファミマTカードは普段は0.5%還元なので却下。)、やっぱり別にクレジットカードも作らねばならない。
何が良いかと考えると今はP-one wizが一番よいだろうと思う。年会費無料で1%OFF+Tポイントで0.5%還元。
余談ですが、今使っている(そして、還元率の高さから?新規発行をやめてしまった)リクルートカードプラスはやめる予定。リクルートポイント(Pontaポイント)は、どうも使う場所が限られすぎてしまう。リクルートカードは「ポンパレモール」というECサイトを持ってはいるものの、Yahooや楽天にくらべて少し高めのようです。
「じゃらん」も他社と比較して高い場合も多いし、ポイントを持て余してる感じ。年会費も2000円かかり、魅力を感じられなく為りました。
ちなみ、Tポイントが良いと思うのは、(一部の)ふるさと納税にTポイントが使えるからです。「ふるさとチョイス」はYahooかんたん決済でTポイントが使えるのです。ポイントというと、何か買わなくちゃとか思ったりして無駄に使ってしまう場合もあるが、ふるさと納税であれば、(控除額を越えなければ)無駄に使う必要がないから良いと思います!

ことし1年を振り返る

仕事以外の話で、個人的な話以外で書くことというと、、、

卒業論文に明け暮れる1年だったと思う。おかげさまで卒論が提出することができました。明け暮れる。というほど没頭したわけではないが、仕事以外のリソースを50%くらいは使った。得るものは沢山あった。そのことはいずれ書こうと思う。

一方、その反動で、自転車に乗らない1年になってしまった。恐らく、小学生に自転車を覚えてからいままでで一番自転車に乗らなかった年になった。。。30kmくらいは乗ったかな(笑)。自転車はスグにのれるようにはしているのだが、自転車以外の準備が面倒だとか。とりあえず乗ってしまえばよいのにな。

それと、いまだにSNSとか使いかたが分からない1年だったかなと。もちろん、ムリして使うものでもないわけですが。 情報を発信すべきときに使えば良いのだろうな。。。じゃあ、このブログは何かというと、惰性でやっているのかな。

また、LINEをようやく使うことにした。色々と敬遠していたが、今更ですがこれは便利ですね。こんなにメールを使わなくなるものかと思った。仕事以外でPC使ってメールを書く機会が殆どなかったことに気づきました。また、LINEは通話も便利。音質も良い。加えて、LINE Payカードはお得ですよ。コンビニでカード買ってくればすぐ使えるし、2%還元もたぶん今のうちなので今のうちに、クレジットカードの変わりに使い倒しておくべきです。年末年始は4%還元!(ファミマTカード持っているひとは最大5%!)で更にお得。ただ、LINEは年齢確認のシステムと、ログ保存のシステムの不可解さを直して欲しい。
あとは、いろんなデータをクラウドに移行した1年でもあった。特に2002年から使っていた家計簿ソフト”MasterMoney”を使うのもやめてMoneyForwardに移行しました。MoneyForwardは、何と言っても入力が楽なのです。クレジットカードやら銀行口座やらAmazonのアカウントやらを登録すれば自分の買ったものをすべて家計簿に記録してくれるのだから。アカウントアグリゲーションサービスが進化した形なのですね。プレミアム会員だと月500円かかるけど、続けていくと思う。

このブログ、ノンジャンルで惰性で書いているけど、方向性を出したほうがいいのかどうなのか。。。来年考えよう。

 

良い習慣:歯磨き

最近、なるべく毎日3回歯を磨くようにしている。
虫歯で神経を2本抜くことになったのですが、歯医者の予約が取れないからか1年経ってもこの治療が終わらない・・・
もう歯医者通いは嫌だってことで、歯をちゃんと磨くことにしたのです。
今までは1回しか磨かなかったところから、えらい進歩だと思いつつ、若いうちからやっとけばなぁ・・・と後悔しきり。
さて、最近気に入っているのは「チェックアップスタンダード」という歯磨き粉です。
良い点は、開け口が、細くなっている点。ムダに歯磨き粉が出ないところに好感がもてます。
また、泡が立たない配合になっているので、歯を磨いていて口が泡だらけにならないのです。
さらに、あんまり刺激がないのです(物足りない人もいるかもしれませんが)だから、長くハミガキができるのです。
ちょっと違う歯磨き粉を求めている人にはオススメ。500円と、そこらへんの歯磨き粉よりはちょっぴり高いけど、開け口が細いので意外と長持ちしますよ。歯医者専用らしいのですが、スーパーにも置いてあったりします。また、LOHACOなどネットショッピングでも買えますよ。

いまさらMacbook air (mid2011)の環境改善

今使っているMacbook airはもう5年も使ってきたので売ろうかなと思ったが、さすがに3万円くらいにしかならないのし、(それでも5年経ったパソコンでこんな値段で売れるのか!)。Macbook Proも、あえてすぐに買いたいと思う変化ではなかったので、まだ、だましだまし使うことにした。
冷却台の購入
ちょっと仕事をさせると、ファンがゴーッと回るし、夏の暑い日なんかはバッテリーがこれでやられてしまうのではないかと思い、冷却目的でELECOMの冷え冷えクーラーという冷却台を買った。発熱を考えたら、Core i7にCTOする必要はなかったかもなぁというのも反省点の一つだな。かっこよくはないし、うるさいけど、夏場の異常なまでの発熱が解消されました。2000円ほどで買えるし。暑いのはバッテリーに良くない。
バッテリー交換
これも自分で買って行うことにした。純正バッテリーとして売ってる所が怪しい感じでしたが、ちゃんと充電された。当初のバッテリー容量に戻った。良かった。7000円ほどの出費。
usb3アダプタの導入(見送り)
Macbook air mid2011の泣き所はUSBが2.0な所だと思う。というわけで、I/Oを強化スべくUSB3アダプタを買おうとしたが、結局、usb3にして効果があるのは今の所、ディスク周りだし、timemachineの遅いのはディスク周りじゃない気もするんで、買わなくてもいいかな。3000円くらいなら買うけど。
外付けディスプレイはつかっているので、Thunderbolt->usb3+mini display portというアダプタがあるのが一番いいのだが現状無いし、これからも出ないだろうなぁ。
ssd換装(見送り)
TranscendのJetDriveなる内蔵SSDの置き換えるSSDが売っているが、いまさら240GBで2万円も出したくないな、、、と思っていたらいつの間にか、macbook air mid2011のSSDのコネクタとm2の変換アダプタなるものが1000円くらいでていた。m2のSSDが入れられるのでコスト的には問題なくなった。
が、そもそもSSDを増設する意味がなくなってしまった。写真だの音楽だのはクラウドから取ってくれば良いし。いいサービスでてきたし。
Google Play Musicは、自分の録音した音楽をクラウドから引っ張ってこれるサービス。んでもって、無料!
Google フォトの方が、自分のPCの画像を検索するより早かったりするし。
それ以外であれば、現在のSSDで十分足りている。
iTunesだの、写真の保存先もとっくにデスクトップのパソコン保存先に変えているので、困ることはないし。どうしても、Windowsを使いたかったら、家のPCにリモートデスクトップで入ってしまえばよいしなぁ。
てなわけで、手を入れられる所はもう入れたという感じか。あとは壊れるまで使うことにしよう。

auをやめて格安SIMに移ってみることにした(事前準備)

機種変でiPhoneを買うなら9月が良いです。この時期はキャリアが売っているiPhoneの旧モデルが安くなるのです。
5sを買ったときに味をしめて、6sもこのタイミングで買ったのでした。
auの6sの64GBは69000円(税込)、加えて、iPhoneを16カ月以上使っているユーザーに15000円の割引、そんでもって、JCB会員なのシダックス会員だのにもらえる5000円クーポンを合わせると、49000円(税込)。この時点でSIMフリー版iPhoneSEよりも安い。でもって、キャリアでのiPhone旧機種買取は高い(例えば5sはキャリア買取が22600円。ソフマップは、買取上限9500円)。
この時点で5s買取を前提で26400円。まぁ、2年、3年と5sを使っている人であればこのタイミングで買い換えるのが一番お得だとは思います。6sは旧機種になったとはいえ、普通に使うには十分すぎる性能だし。(というか、Macbook airあたりと同性能というんだから、スゴイね。)
しかしながら、割引をもらっちゃて機種変すると、いままでの従量制プラン(毎月934円)をやめなくてはいけないのでした。これで月々の維持費がどんだけ変わるかというと、、、
934(LTEプラン)+300(LTE.NET)+900(モバイルルータのSIM)x1.08=2304円
だったのが、
934(LTEプラン)+300(LTE.NET)+6934(LTEフラット)-1400(毎月割)=7421円
なんと、5000円弱も出費が増えてしまうとな!
というわけなので、このタイミングでauをやめて格安SIMにすることにしました。
ちなみに、auは解約月は毎月割適用なし+末日までの料金を取るので、1日に買って末日にMNPするのが良さげ。ただし、MNPする際は末日より10日以上余裕をもってMNPすると連絡する必要あり)
(1日ルール(興味あるかたはググってください)というのもあるらしいが、今回は月末にした)
auのiPhoneがそのまま使える格安SIMの会社は、とても少なくてmineoとUQMobileのみ(だったと思う)。
今回は値段も安くてキャンペーンやっているmineoにすることにした。
いくらになるかというと、月々通話も出来る3GBのプランで1510円x1.08=1630円!
ただ、格安SIMにすると、電話の家族割などが効かなくなってしまうのがマイナスポイント。そんなわけで、携帯電話や固定電話にかけるときに安くなる方法があるか調べてみた。
電話の代替サービスは、自分は、この4つを組み合わせながら使っていく予定。
Viber Out
いまだとキャンペーンで携帯電話の番号も固定電話も完全無料(ただし10分で切れるのだとか)
しかも、相手には自分の電話番号が見えるらしい(Skypeは非通知でかかるんだよね)
・・・と、思ったら電話番号が見えるのは着信がauの時だけのようだ。残念。
Skype Out
Office Soloのユーザーは、毎月60分全世界無料で使える。固定でも携帯電話でも使える。
固定電話使い放題定額480円ってのも良いですね。
ただ、従量制だと、最初にチャージ(8円位だったでしょうか)がかかるのが難ありか。
LINE Out
LINEを使えるひとであれば、LINEで話せばいいのですが、LINEも電話サービスやっていますね。120円定額で固定電話1分2円。つまり、60分間120円という定額サービスがある、また従量制でも固定電話1分3円
楽天でんわ
今までも使っていた楽天でんわ。これだけインターネット電話ではなくて、どうしても電話番号を通知して話す場合は楽天でんわなのでしょうね。国内30秒10円(税抜き)。

福島県立図書館のあの通路

夏休みは福島に帰省したので、福島県立図書館でも調べ物をした。
自分の記憶が正しければ1984年に開館したはずだから、もうできてから32年になるのだ。開館当時から使っているからもう立派なうオッさんなのだなぁ、、、
ただ、32年たっても、それほど古めかしくなった気はあんまりしないと思った。結構オカネをかけてしっかり作った建物に見えるから、そういう建物は長持ちするのだろう。
また、図書館に入ったときの匂いが今も昔も変わらなかった。あの匂いってなんなのだろう、古い本の匂いともちと違うような、、、先日、初めて紅葉坂の神奈川県立図書館に行ってみたが、そこの匂いともまた違うような感じだ。
それと、図書館と美術館をつなぐあの通路の暗さってのも昔と変わらなかった!美術館と美術館に併設のレストラン(と、職員用の入り口?)に繋がっているのだが、ちょびっとの明かりしか無くて、おまけにあんまり詳しく案内が書いてない。だから「本当にここ通っていいのかな」って感じになるのだ。その感覚が再体験できて良かった。
ここ、隠れ福島の名所だと思う。このままずっと、あの明かりのままでいてほしい。