キシリトールガム=しょうが?

たまにはどうでもいいことを書いてみよう。
最近ロッテのキシリトールガムを好んで噛んでおります。
このガム、単体で噛んでいるときはいいのですが、どうも、麦茶とか、コーヒーとかを飲みながら噛んでいると、なんか「しょうが」のような味わいになっていく様な気がしてなりません。
皆さんどうでしょう?

ダイエット。できるとこから2

というわけで、「単品メニューを頼むのをためらわない」を実行する。昼飯どきにラーメン屋とか入っちゃうと、セットがラーメン+200円とかになってたりする。こういうのを頼む誘惑は断ち切ろう。
ちなみ、今日はチャーハン単品で頼みました。

ダイエット。できるとこから

私も体重落とすことにしました。とりあえず出来るところからっていることで、

  • 仕事中にチョコレート食べない
  • 夜食を食べない
  • うちで酒を飲まない

これくらいだったらとりあえず続くだろう。
最近、チョコレート食べるかわりにガム食うことにしました。キシリトールガム。これのおかげで一日中お口がさびしいことはないですな。

温泉パン・さくら味?

今日も昼休みに職場の売店で温泉パンを買いに行ったら、「さくら(味?)」なるものが売っていた。
桜の花びらの塩漬けでも入っているのかと思ったが、いちご味のチョコレートと、桜の葉っぱの粉末が入っているそうな。
うーん、さくらもちのにおいのチョコチップが入ったパン...っていうかんじ。かなぁ。

夕凪の街 桜の国

休日出勤の帰りに、まだ本屋があいていたので、いま、じわじわと話題になっている<%=isbn "4575297445", "夕凪の街 桜の国"%>というマンガをなんとなく買った。詳細は私からの拙い説明よりも、amazonの書評とか読んでください。
買ってから1日しか経ってないのに、何回も読み直してしまいました。
ぜひ、知っている人に勧めたい一冊です。

日本橋

日本橋道路元標斜め向かいのスタバからカキコ。
何回か来たことあるから分かっているけど、日本橋の真上には首都高が走っているんだよねー。
日本の文化財に対する考え方ってのがここでよく分かるよねぇ。と、若干の皮肉。
さて、いわさきさんがくるまで待ちかまえているか。

ほとんどしゃべりっぱなしの一日。

大学に会社説明会ってことで行って来ました。
今年は去年の反省から、個人面談に近い形で会社説明にしようと思い、そんな感じでやりました。
で、一組あたま45分x5組+就職担当教授との面談30分+懇親会1時間+出身研究室でだべりんぐってことで、合計6時間くらいしゃべってました。
結局合計10人くらいの方としかしゃべれなかったのですが、マンツーマンでじっくりと会社内容を話せたのがよかったのか、来ていただいたみなさんに満足していただけたようで、私も満足してます。学生と話をして明日からのエネルギーをもらえた気がする。こういった仕事もたまにはいいですね。
でも、ものすごい疲れました。今日はもう寝ます。

平日にまったりするのはいいものだねぇ

会社を抜け出して用事をすましてきたとこ。昼飯を食べられなかったので、おそい昼食を二組しかいないレストランで食べてますー。
平日に休んだときとかいつも書いていますが、みんなが仕事しているときにこうやってデザートを食べてたりする時間は、なんかうれしいもんである。
しかし、ここは人が本当にいないなぁ。前の店がつぶれてここがオープンしてから半年くらいしかたってないのに...大丈夫か?

再開。

なんとなく再開。
なんか午前中にすごく寒気がして「やべー、インフルかー?」と、思ったが、何のことはない。ただの二日酔いでした。
電気ブラン強烈でした...