例のイーバンクのキャッシュバックきました。ただお金を振り込むだけで210円くれるなんて、イーバンクは太っ腹ですねぇ。
みなさんも、貯金箱のつもりでイーバンクに口座つくっては?(デフォルトでは)金をおろす手段が振込しかないので(それも有料)、普通の銀行におくよりは、がまんがきくのではないでしょうか。一般財形やるよりだいぶいいっすよ。
ちなみに、この銀行、キャッシュバック+高金利+ネット悪用による保険付きということ以外はほぼツカエネー銀行です。引き落とし口座には出来ない、イーバンク以外の銀行から他人に振り込ませるのはかなり危険(この件、話すと長いので省略)ですし。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
長風呂すると大汗かくものですが、
大汗かくと、やっぱり髪とか体とかは洗い直さなくちゃいけないんですかねぇ。
でも、たまに長風呂やると爽快っすよね。
どーでもいい話
100万回生きた猫が、犬だったら格好がつかないよなぁ。と、一瞬思った。
じつはOneNoteほしかったりする。
いままで一度もMS Officeを買ったことないんですが、OfficeのOneNoteはかなりそそられてます。ノートのようにパソコンを使う製品ってのは、実は今までちゃんとしたものがなかったんだよねぇ。紙2001は大分いい感じだと思うが、インフォーマルスケッチと文章が一体化できないんだよね。その点、このOneNoteは考えられている感じ。問題は、スピードと安定性、あと、WindowsCEに移植されてシンクロできると最高。
シグマリ3はザウをリプレースしそうな感じ
結局シグマリ3を電車で立って使ってみましたが、「意外と」フツーです。シグマリを180度倒した形にすると、「それほど」見た目変じゃないです。立って単行本を読むくらいな感じ...だと思う。スマートさは、ザウルスにはかないませんが。
あと、うちで使うにしてもシグマリ3は寝転がって無線LANつないでネットやるのには一番最適のマシンではと思います。
じゃあシグマリ3でなにができるのか?
ふつうにウェブが見れて、メールがかけて、2ちゃんが見れて、メッセンジャが使えて、mp3が聞けて、デジカメの内容を移し替えたり、見ることができて、暇つぶしにエミュレーターでゲームができて、DivXがQVGAサイズなら見ることができます。
これ以外のことが外でどうしてもやりたいならノーパソを買えばよくて、これだけで済むのであれば、シグマリオン3を買えばよいと思われ。
って、感じすかねぇ。
シグマリ3はかなりイイ!
休みということもあり、シグマリ3を結構いじっていたのですが、これかなりイイっす。
IEはパソコンでみるのとほぼ遜色のない画面でみることができるし、オンラインショッピングも全然おっけーです。私は、試しにえきねっとをつかってみましたが、全く問題なく使えました。もちろん、暗号化も、パソコンと同じように適用されていました。
そのほか、Flashもみることができたり、DivX、MPEG2の動画もみることができるようです。mp3ももちろん聞くことができます。おまけに、shoutcastまで使える!これすごい。シグマリ3がラジオ代わりになるです。
あとは、もっさり感がかなり解消されたこと。以前、モバイルギア2(MC-R300)を使っていましたが、やっぱり一番のストレスはあの動作のもっさり感です。これが、高速なCPUを積んでいるということもあり、だいぶ解消されています。複数のウインドウを開きっぱなしにしてもさほど、速度に支障がでる感じはないです。まぁこれは、メモリの問題ですが。
あと、キーボードもだいぶたたけますね。今、シグマリ3のキーボードをたたいていますが、ほぼタッチタイピングができています。シグマリ1,2とくらべて若干キーピッチが広くなったようです。
ただ、電車で立って使うことはできないよなぁ。その点では、今のザウルス(MI-E21)のほうが優れています。
あとは、後日。
シグマリ3買いました
ドコモショップを30軒ほど片っ端から電話して一番やすいとこで買いました。埼玉県蕨市まで言ったです。。。でも、通常の価格より1万円ほど安かった。労力以上に得な買い物ができた
いま、シグマリ3からカキコしています。
やっぱし、画面が細かいことに感動しました。あと、パソコンでみたのとほぼ同じようにウェブページの表示がされます。
ちなみに、AirH”もあっさり動いてくれました。拍子抜けするくらいに簡単でした。
あとは、ぼちぼちなんかインプレを書いていきます。
5000円キター!
Yahoo!Masterカードを12万5千円使ったので、来ました。5000円のギフト券。クレジットカードのプレゼントが現金で来ないのは、やっぱり税金がらみなんですかね。
ちなみに、このカードと同じような特典が有って、年会費無料のVISAカードってのがあります。モンテローザカードってやつですが...白木屋かよ...
ついにシグマリ3でAirH”使えるようになったっぽいです。
シグマリオン3はDLLがダイアルを識別して接続を規制するとかいった手のこんだプロテクトをしていて、もはや、AirH”で使うのは不可能とまで言われていましたが、ついに神が降臨したようです。
これで、ちょっとシグマリ3が欲しくなりました。
いや、やっぱ今日買う。さて、ドコモショップに電話かけるぞ。と。