こいつは超のひとことで言えるもんじゃねぇ!!

すっげー使える!
シグマリ3、くどいほど言ってますが、かんなり使えます。ザウルスは、最終的に2ちゃんとメーラにしか使わなくなってしまったのですが、シグマリ3はこれより大分使えそうです。
まず、PIMですが、はようやく使える気分にさせてくれるような出来です。出来というか解像度だな。
メーラは、nPOPQは、マルチアカウント+高速起動。
メッセンジャはWindowsと変わらないできばえ。
ネットワークドライブもちゃんと使えるので、家の中では無線LANでウォークマン代わりですな。
ブラウザは、IEなんでページの再現度もほぼ完璧っすー。新生銀行も使えて超さいこー
2ちゃんブラウザはポケギコや、2+。やっぱり解像度が高いので、一覧性に優れていますー。
あと、画像ビューアもあって、解像度的にもちゃんと見られるし。
っつーわけで、認定。PDA欲しい人はシグマリ買いましょう。こんなものが4万円ちょいで買える世の中に感謝。ドコモに感謝。でも、使ってるのはAirH”
もうVAIO Uは要らないです。

山形自動車道で追い越ししようとして4人死亡

山形自動車道っつーと、私が高速教習を受けた場所だったりします。片側1車線でなんの練習にもならないと思うのですが...で、その山形自動車道で路側帯から追い越ししようとした車の4人が死亡だそうです。なんか、窓ガラスが全く残らないほど激しく燃えたというのがすごいですね。
と、なんとなく書いてみた。

シグマリ3で新生銀行使えました。

いままで試行錯誤して、ようやく、シグマリ3で新生銀行を使うやりかたを確立したと思われ。新生が使えなかったというのが、今までで最大のネックだったので、もうこのマシンは鬼に金棒でつ。
昼休みに銀行振込なんてーのがさっくりできるようになるというのが一番うれしいねぇ。

郡山めったうちな先週末

郡山っつーのは、県庁所在地をさしおいて、福島県で一番栄えている都市なんですが、県下一のホテルであるホテルハマツとアンサージが、あぼーん。県下屈指のデパートであるうすい百貨店が産業再生機構の支援、奥羽大学文学部廃止と、悪夢のような週末だったようですね。まぁ、奥羽大学はどうでもいいのですあ。
「うすい」っつーと、夕方のニュースでスポンサーをやってたり、FCTのうすいファミリー劇場のスポンサーだったりと、郡山市民ならずとも福島県人にはおなじみでした。
「はまつ」も、ローカル番組のスポンサーだったり、「なんでも鑑定団」のスポンサーだったりでやっぱり福島県人にはなじみ深いです。あと、平安殿っつーと、福島市でも葬式ではメジャーどころだし。
まぁ、うすいに関していうと、産業再生機構の支援決定なので、それほど悪い方向に事がすすみはしないと思うのですが...
こんなことを書いていたら、はまつチャンネルなるページが登場。早いねぇ。

クレジットカードの裏技・「繰り上げ返済」

クレジットカードを限度いっぱいまで使ってしまうと、次の支払いまでそのカードが使えないような気がしますが、ひとつ技があるんですなぁ。それは、繰り上げ返済ってやつでです。
どんなものかというと、あらかじめカード会社に繰り上げ請求したい。って旨を伝えると、振込先の口座を教えてくれます。んで、そこにお金を振り込むと、振り込んだ分だけ限度枠が戻っているってわけです。
もちろん、銀行に振り込む時にお金がかかっちゃいますんで、ここは、しんなま銀行を使って払っておきましょう。

ケーブルを作ってみた

寝苦しかったので、夜中におきてしまう。で、突然ケーブルを作ることにした。
昨日の数珠繋ぎの図は見てくれが悪かったので、miniA-Bケーブルを作ったのですが、できあがりはこちら。ケーブルの比較
上が、昨日の写真のやつ、下が、今日作ったやつですが...あんまし見てくれ良くないですな。サイズさほど変わらないし。

数珠つなぎの図

GPSをつないだ写真を公開します。数珠つなぎの図
HHKの下がそれですね。GPS-GPS接続ケーブル-オスメスコネクタRS232C変換コネクタ-USBケーブル-オスオスコネクタ-USBケーブル...とこんな感じ。やりすぎの感がありますな。

シグマリ3にGPSつなげられたっす

eTrexVentureを、USBシリアル変換アダプタ経由でつなぐことができました。6000円はちょっと高いですが。。。
で、Garmapっていうソフトを使ってみましたが、これは、ロガーとしての機能だけでなく、ナビゲーションもやってれるんです。あとカシミールの地図を切り取ってナビ画面に表示しておくこともできる。これはイイ!
ただ、ひとつ問題があって、ケーブルを3本、あわせて6m、アダプタを3つかましているという珍妙な接続方法なのですよ。少なくともケーブル短いの用意しないことにはがさばってしょうがないです。
まぁ、なんにせよ、シグマリ3にUSBホスト機能がついているということで、だいぶ遊べそうです。現在のとこハードディスク、マウス、キーボードといったとこは動くようです。