[economy] TSUTAYA旧作半額です。

11月5日から11月14日まで旧作レンタルが半額です。15枚かりて2000円くらいです。
そういうわけでSHIBUYA TSUTAYAに今日もまた行ってしまったのですが、ジャズの棚はいつもの2/3くらいしかCDが無いってかんじでした。みんな考えることいっしょですね。
この半額セールの時に60枚くらいCDを借りようかなーとおもっとります。聞くのはおいておいて、とりあえず焼く。みたいな。
おまけ:会社の売店で買ったCD-Rですが、オモテ面が青でした...やられたー。ペンで書いても文字が見えにくいじゃないですか...

ピアノ日記。

教室にあるピアノだとハノンがやりづらいのは、やっぱしピアノの構造上の話みたい。本物のピアノだと跳ね返りがあるけど、それが電子ピアノにはないから、重く感じるときがあるそうな。
で、今日はペダルの使い方をちこっと教えてもらいました。コードチェンジのときと、半音で音が連なっている場合に踏みっぱなしのペダルを一瞬抜くらしい。前者は曲がりなりにも出来てきたけど、後者はやってる途中ではまだ考えられないや。とりあえず楽譜に書いてしまえ。
今日は3時間ほどピアノをさわっていた気がする。やっぱし、一曲できて楽しいから何回でも繰り返し同じ曲をやっちゃうのね。

なんかいぐねー?

ようやく「What a wonderful world」がそこそこ弾けるようになってきた。だいたい暗譜しちゃったから弾けるようになったっぽい。
暗譜すると心の余裕も出来るよね。ちょっとテンポを落としてみたり早めたりとかしてなんか「なった気」になってみたりする。楽しいですね。