ぴっちを修理に出す。

というわけで、京ポンを修理に出した。東京といえども、ウィルコムのカウンターは新宿と秋葉原にしかないのだ。というわけで秋葉原に向かった。
修理には7日〜10日ほどかかるそう。用意された代替機は京ポンの色違い。アドレス帳とか、バックアップしてたのがそのまま使えるので楽だ!

動かなくなった京ポン

修理に出すとき用にメモを書いておこう。

  • 2週間ほど前から、今までと比較して、以上に電池の持ちが悪くなった
  • 5日ほど前から、突然動かなくなる現象が多発した
  • その場合、パワーオフの操作もできない状態に陥る
  • このとき、本体がOpera使用時のように熱くなっていた
  • 操作しているときに突然とまることもあれば、待機中に動かなくなっていた場合もあり
  • 裏ぶたをはずし、電池を抜いて、もう一度電池を抜き直して、もう一度電源を入れなおすと、ちゃんと電源は入っていた
  • 最新のファームにアップデートしたが状況は回復しなかった
  • フルリセットも実施したが状況は回復しなかった
  • 日曜日に同じように動かなくなっていたので、電源を抜き直してもう一度、電源いれなおしたところ、細かい数字の羅列が出てきた
  • それ以降、電源が入ることが無かった
  • これ以降、充電することも出来なかった

ファインマン物理学を読む

実家から引っ張り出してきてはいるものの、ずーっと本棚に飾りっぱなしのファインマン物理学があるのですが、先日、<%=isbn "4061532510", "「ファインマン物理学」を読む"%>という本が売っていたので思わず買ってしまった。結構サクサク読めちゃう。
一度、ファインマン物理学を読み直そうかなぁ。と、思う今日この頃。
ただ、全五巻もあるのよね。。。

ユースホステル会員更新

ユースホステルの会員証の有効期限が迫っていたので更新した。これで7回目の更新。
去年はユースを使ったのが2回。その前の年も2回くらいしか使わなかったような気が...そろそろ更新やめようかな?
どうも最近ユースホステルを敬遠しています。以前、旅行するときは、行く街にユースが会ったら必ずといいほど使っていたのですが、大きい目の町だとビジネスホテルの方を使ってしまいます。
今まで更新するたびに紙の会員証に貼る用の、有効期限が書いてあるシールを送ってよこしていたのだが、今回もシールなのか?
いい加減、新しい会員証クレ。薄目のプラ製だとよいなぁ...

[cycling] ツムットでEDGEが使えるといいなぁ。

なかば南会津の常宿と化しているツムットですが、ひとつだけ残念なのは、EDGEのエリア外なのです。だから、ここでブログの更新とかできないんですねー。
だいくらスキー場では、5本立ってる(ぴっちは5本で表示します)し、面している道路では圏外じゃないときもあるので、まるっきりエリア外ということも無いんですよね。たぶん、だいくらスキー場にアンテナがあるのでしょう。
というわけで、EDGEを持ってる人はエリアご意見箱に投稿してみよう。2,3件くらい投稿があれば、あそこのペンション村一帯でぴっちが使えるようになるかもしれない?
ちょこっと補足:ぴっちはケータイとちがって、ひとつのアンテナでカバーするエリアが非常に狭いのです。くわしくはこことかに詳しいです。通信方式としては、どちらも一長一短で、都市部だと、ぴっちに有利、いなかだとケータイのほうが有利な点が多いです。

[cycling] 失策

すっかり忘れてた。戸籍抄本は本籍があるとこで取るのでした。
休みまであと10日、パスポートはだめだこりゃ(いかりや)。
てわけで、つぎのやすみは国内旅行orサイクリングにするか〜。