ジャイアンツ優勝記念壁紙

ちょっと話は古くなりますが,巨人も優勝して,仕事場の近くの西友でも4連敗セールをやってました.マグカップを2割引で買うことが出来ました.
というわけで,ジャイアンツ優勝を記念して今月の壁紙の発表.あんまり秋っぽくない画像ですが,勘弁してちょ.

個人で使えるUMLモデリングツールについて調べてみる。

最近の仕事がら、UMLづいているわけで、ちょっとうちでもいじってみようか、なんて思ってみたのですが、Roseは、はっきりいって個人が手を出せる値段ではありません。ソフト的にはVisioに毛が生えた程度のものなのにぼったくりすぎです。
で、なんかただor安価で使えるUMLモデリングツールがあるかと2ちゃんとかで調べたところ、IIOSSEnterprise Architectというソフトがよいらしい。という結論になりました。IIOSSはJavaで動きJavaのコードを吐け、オープンソースなので無料であるのが特徴でしょう。EnterPrise Architectは、ほとんどすべての処理系のソースを吐け、安価($95or$149)で30日間使用でき、Windowsネイティブで動くという点が特徴でしょうか。
結論としては、EnterpriseArchitectのほうがよさげなのでしばらく使ってみることにします。

トップページを変えてみる

おこづかい稼ぎになるかどうかは分かりませんが、bk1にリンクを張ってみました。そのうち書評のまねごとみたいのも書いていきたいと思います。良かったら、リンクからbk1に飛んで本を買ってください。ちなみにbk1もアマゾンみたいに1500円以上送料無料になりました。

BB時代の電話機に求められる低機能の電話機

いまや,携帯電話は誰でも持っている.パソコンでボイスチャットもできる.BBPhoneでインターネット電話は安く使える.家庭でアナログ回線での音声通話をする機会も大分減りました.
しかし,フリーダイヤルや,遠方からかかってくる長電話のためにはいまだに「普通の電話機」は必要です.
で,こんなBB時代に求められる低機能の電話機のひとつが,アルファ・オメガソフトのMyPhone.ケータイより小さくて,電源も要らず,パルス方式にも対応しております.私はこれを1年ほど使っています.が,これはなぜか生産中止になってしまいました.
で,ちょこっと調べてみたところ,てるりんってのが,ほとんど同じような電話機みたいです.と,いうわけで,おすすめの電話機はこれにします.
しかし,どちらも普通の電話機を売っているメーカーでないというところが興味深いところです.
おまけに電話の話をもうひとつ.プッシュ回線使っているひとはそれだけで月390円もみかかに払っている勘定です.それほど電話を使うのでなかったら解約することをおすすめします.解約すると一年で5000円も浮きます.ただ,解約するときに工事費2000円がかかるので注意.

プリンタっていうか複合機ってやつ買った

hpのpsc2150ってやつ。コストパフォーマンスは高いです。ただ、CとかEとかが2年前から出来ているフチなしが未だに出来ていないんですが。ま、それ以外にはスペック的に非常によろしいです。こんなんがヤマダで実質3万円で売っているのは驚異です。
でも、使っていたらクリティカルな問題が2つ発生。ま、他人には「取りあえず買うな」と言っておきたい。サポートからの回答待ち。