最近、プログラムを書く上で心がけてること

わたしは、仕事でプログラムを書く機会もそこそこあるんですが、ようやくやるようになったことは、プログラムを書く前に、制御構造などを図や日本語であらかじめ書くということです。大したコーディング量にならないスクリプトを書く際もです。これをやることによって、プログラムの複雑化、後戻りが改善したように思えます。
プログラムを文章や図にすることにより、セルフレビューをかけやすいし、なにより人に見てもらうことができるのです。逆に文でコードがかけないときは、制御構造が練られてない。こんなときは決してコーディングにはいってはいけない。
これをやると、コーディング中は制御構造を考えなくてよいので、ぬり絵レベルになります。楽ちんです。
(2006.3.8追記)ようするに、CODE COMPLETE第2版(上)の第9章・疑似プログラミングの書いてあることを実践しているような感じです。

ついにVH7PCが(一部)死んでしまったか?

KENWOODのVH7PCを使ってはや4年くらい経つのですが、どうも、USB接続した時だけ、左チャンネルが鳴らなくなってきた。
音楽の殆どをWinampから聞いている私としては致命的だな・・・どうすっぺ?
ずっと買おうと思ってたONKYOのサウンドカードを買ってしまおうかな。まぁ、いずれにせよ、USB接続の音質ってのはそんなによろしくないものらしいので・・・劇的に音が変わるかな?
なんて書きつつネットショッピングのページを見ていたらamazonが明らかにおかしな値付けをしているではないか!
amazonは送料無料+1000円ギフト券で実質5835円なのに対して、楽天の最安値が7680円送料別クレジット利用不可。。。実質2500円の価格差!わけわからん!けど、とりあえず値段が変わらないうちに「購入」をクリックと。
amazonってたまにこういう訳わからん値付けするから侮れないです。

常呂町最後の日に「シムソンズ」を観にいく

「シムソンズ」見てきました。カーリングにアツくなれた人は、楽しく、そしてちょっとウルウル見れると思います。チーム青森の小野寺選手、林選手は、ノーローンのおねえさんと、なっちゃんの役なんですね。
あ、そうそう大泉洋もコーチ役で出てますよー。主役の4人に続く重要な役柄です。
舞台になる常呂町・・・なんか聞いたことあるなぁ。と、思ったら、一度行ったことがありした。北海道を自転車で走ってたときに、ここの野営場でキャンプ張ったんですね。「国設」ということもあり、シャワーとかあって、設備もそこそこで、結構人もいましたね。もう5年以上前のことか・・・
常呂町は、北見市と合併するのですが、それが3月5日だそうです。常呂町という町が消えるのもあと2時間ですか。

カーリング

オリンピックはとうの昔に終わってしまいましたが、書いてなかったので。
なんか寝付けなくて、テレビをつけてみたら、ちょうど日本対スウェーデン戦をやっていた。
この試合で「これはスポーツなのか?」と、思っていた私の概念は完全に覆された。面白い!戦略性が非常に高い。でもって、一発のショットで流れが変わるという意外性。
それと、一投一投ごとにみせるチーム青森の彼女たちの真剣なまなざしに私は心うたれてしまいました。
この試合、負けてしまったけども非常に面白かった。そのときは結局、朝までずっと見続けしまいました。
たぶん、これを見なかったら、はまることも無かったことは間違いない。
あとは、ネットでカーリング情報を調べて、細かいルールや戦略、選手たちが途中で何を言ってるのかとか調べたり、はじめて「シムソンズ」という映画がやっているのを知ったり、
BSのカーリング放送を全部録画してみたり・・・と。そんな感じの今日この頃です。
見てるうちに、カーリングをやってみたくなった。ただ、今はオリンピックの影響でカーリング教室がたいへんな人気らしい。うーん、なんかいい方法はないものか。
#ちなみ、わたしの好みはカナダチームのサードのニクソン選手。カーリングは眼鏡の選手が多い!あ、蛇足だった・・・
さて、週末は「シムソンズ」を観にいくか。

起きた

おとといあたりにあんなこと書いていてなんですが・・・
昨日の田園都市線は人身事故があったせいで、私が乗る8時30分くらいでも激混みだった。で、満員電車の中でつぶされてたときにスイッチが入った。
というわけで、更新再開します。