MuVo2いいね。

MicroDrive内蔵MP3プレイヤーのMuVo2ですが、これ、いいね。音質も問題なし。当分殻割りしないで使いたいと思います。
でも、不満な点はやっぱりあるわけですな。最大の不満は、ボタン操作のしにくさでしょう。本体のボタンがあまりにも小さすぎてかなり小さい私の手ですら押しにくい。デザインに押し切られたのかどうなのかはよく知らないが、どう考えても正当化されないぞ。ただ、解決策はあって、上で書いたクッションゴムをボタンに貼り付けると、あーらびっくり、普通に押しやすくなりました。見た目的にもそんなに悪くない。ただ、5ミリ弱出っ張りがでてしまうのですが、これはやむおえないでしょう。で、もう一つ、プレイリストがPLAYLISTフォルダにしかおけないこと。これはやりにくいよ...最後、日本語フォントが若干いんちき臭いこと。若干中文圏のフォントちっくなんだなぁ。台湾製品の日本向けに説明書きにありそうなうさんくさいフォントよりは10倍ましなのですが。日本企業からフォントを買ってくればいいのに。
まめちしきー。MuVo2とiPodMiniはどっちとも、日立(もとIBM)のMicroDriveを使っているようです。どっちとも品薄ですが、その原因はやっぱりMicroDriveっぽい。ちなみ、iPod Miniも殻割りして、MicroDriveが取り出せるらしいです。

sigmarion3・ちょっといい話

シグマリオン3の底にはってあるゴムは、3M製のクッションゴム(型番CC-04)で代用が効く。ひょっとして同じ物かもしれない。なくしちゃった場合は、これを買おう。ちなみに、私は、東急ハンズのDIYコーナーで購入。税込み283円で20個入りです。使っているうちに結構取れてしまうものなので、あって損はないと思う。
MuVo2との接続は、MobileCustomのマスストレージドライバだと動きます。Deje様のドライバだとNG。FinePixF700もMobileCustomのドライバで動きます。

買っちゃったものと直したもの

結局、<%=isbn "B000218YJ6", "MuVo2 4GB"%>をamazonで買ってしまいました。ギフト券+紹介料(え?)でちょっぴりディスカウントなんで、実質税込み25000円くらい。税抜き23000円台なかばですか。ヨドバシでも同じ値段なのだけども、長期欠品中みたいなので、まぁまずまずの買い物だったのかな。そういえば、先日書いた「殻割り(4GBのMicroDrive抜き出し)」ですが、ぐぐってみたら、シグマリオン3につなぐとMuVo2がリムーバブルでぃすくとして認識されるみたいなので、とりあえずは殻割りしないでしょう。ただ、MuVo2を本格的に使うとすれば、オプションのバッテリを買うよか、もう一台MuVo2を買って、バッテリ取り出したあとは、殻割りしてMicroDriveをヤフオクに出して売った方がはるかに安上がりなんだろね。
で、京セラのAirH”PHONEも同じく町田で予約しようとしたら、ヨドバシではすでに予約終了でした。これは予想外の展開。で5件ほど回って、「けいたいや町田店」で予約しました。7800円(税抜き?)でした。白しか入荷できないっぽいので、白にしてしまいました。nao-tさん、ごめんなさい。と、さきに謝っておく。
また、ヨドバシに修理依頼してた腕時計を受け取りに行ってきた。リューズ交換+電池交換+分解掃除代+バンド交換で17850円なり。たしか、この時計の値段が13000円だったので...まぁ、自分の半生をともに過ごした時計なので捨てられない。だから修理してもらっちゃっわけだから、あまり値段はこだわらないことにする?もちろん修理代が10万円とかいったら話は別だろうけどな。
久しぶりにお金をたくさん使った一日でした。はい。

TK3日誌を若干変更してみる

tDiaryバージョンアップのついでに全文検索を最近動かしてなかったnamazuからtdiarysearchに変更してみる。ただ、このプラグインはテーブル作るわけではないから、サーバに結構な負担がかかるみたい。サーバ負荷があまりにも高くてxreaから怒られそうだったらやめます。。。そんなに人が来ているサイトではないのですがね。
物好きな方はどうぞ。

MuVo2=4GB MicroDrive + CF対応MP3プレイヤーか!

さいきん、<%=isbn "B000218YJ6", "MuVo2"%>がおおはやりらしいですね。小型でiPodよりも音がいい(らしい)ということが一般的な理由らしいですが、裏の理由としては、単品で買うと<%=isbn "B0001K60W6", "7万円くらいする4GBのMicroDrive"%>が分解すると手に入ってしまう(俗称「殻割り」)ためらしいですな。デジカメをRAWで取りまくる人が多いってことか。
また、もうひとつの特徴として、USBポートに接続するとリムーバブルディスクとして認識できる点がありますね。シグマリオン3でリムーバブルディスクとして認識できるならば、iPodじゃなくてこっちを買っちゃおうかな。認識出来なくても殻割りすればいいのか...