数年前、自転車を初めてからそんなに日が経ってない時から、旧道をトラッキングしながらサイクリングしたいなぁ。なんて思っていたりします。ただ、いろいろ調べるモチベーションがなかったりしてやれてないんだなぁ。
そんな中、ネット徘徊して見つけたのが、山さ行がねがというページ。下調べして、存在が分かっている旧道・・・というか、廃道を時には命がけ(!)でトラッキングしたレポートが載っています。いやぁ、ページを見てるだけでハァハァしてきます。すごい。すごすぎる。こんな隧道が千葉にあるのか・・・!!奥只見のシルバーラインを自転車で行ったのかー!、仙台の愛宕山にこんな地下水路があったのかー! いやいや、一日中興奮しまくりでした。
また、すばらしいと思うのが、このページの作者はかなり勉強なさってることですね。古地図はいうにおよばず、市史とかを引っ張り出しながら隧道や廃道を調べているっぽい。いやー、おそれいりました。
なかば崩落しているような廃道とかを行くのはは怖いけど、旧道を調べることはやってみたいなぁ。