[cycling] 西日本ツーリング・その7

6月3日:旅をつなげることにした

結局、昨日のうちにはどっちに行くのかまとまらず寝てしまった。起きてからもあれやこれや考える。ようやく8時頃になって、「旅をつなげる」方向に、つまり、2003年4月につっしーと行った、四国・四万十川めぐりツーリングの開始地点である別府まで行くことにした。で、そこで今回の旅はおしまい。

スタートは若干遅めの9時。ツーリングマップルによると、約100km。ちょいと厳しいが大丈夫かなー。ちょっと、時間的にきつきつのになりそうです。

そろそろ帰りのことも考えなくてはいけない。帰りも寝台列車を考えたが、つらそう、いや、行きが結構つらかったので、帰りは飛行機を使うことにした。日時も近いし往復じゃないので、株主優待券を買うのがよいだろうと思い、小倉駅前の金券ショップにて株主優待券を購入。50%引きになる券一枚が8000円。特割とかよりも高いが、寝台や新幹線とほぼ同じ料金(23000円)なので、おっけーと考えた。

<%=image_left 0,'貝汁定食800円'%>この日の走りはあんまし覚えてない。いままでで一番余裕がなさそうなツーリングになるというのは分かっていたので、とばしまくったんですな。私は、小さい街でもその中心街に行くのをサイクリングの楽しみとしているのですが、今回はそれもなし。

<%=image_right 1,'麦畑なのですよ'%>昼は、とある町の駅前の食堂で貝汁定食を800円を頼む。この食堂は、町の人が使う食堂といった感じ。貝汁はあさり汁でした。おいしかったです。そのほか魚の煮つけ、サラダと、結構なボリューム。ご飯はお変わり自由のようだったが、パス。どっちかというと肉が食いたい気分ではあったが...と、いうか、今日はうだるような暑さ...冷房が欲しかったな...

<%=image_right 2,'ほら、麦畑でした'%>大分に入ると、水田よか黄金色の農地が目立つ。麦畑なんですね。これが、大分の麦焼酎になるのか...

<%=image_left 3,'宇佐神社。これは国宝じゃないです。'%>大3時ちょっと前に宇佐神社の前を通る。時間的にちと厳しいので、行くかどうか非常に悩んだのだが、八幡総本宮ということで、行くことにした。ここ、なかなか境内が広い。自転車を止めたところから上宮までが500m以上はあったと思う。ここをお参りして、あー、よかったよかった。と、思ったら、どうやら下宮というものもあって、これもお参りしないとだめなんだそうな。そこまでかかれたら行かない訳にはいかない...うーん、なかなか大変でした。。。この宇佐神宮は、国宝があったりするにも関わらずあんまり、人がいない。観光バスで来るグループ客や、物売りとかがあまりない。なんでだろう?

<%=image_right 4,'たびがつながったなぁ...'%>この時点で、別府まで残り50km弱。6時くらいにつかないとまずいなー。と、思っているので、とばしぎみに自転車を走らせる。が、やっぱり、峠というものはあるはけで、非常につらい。で、下りだと一気にとばす。この時はかなり危ない乗り方になってたような気がする。。。で、5時30分過ぎにようやく別府市街地に到着。街の手前には、ありました。宇和島運輸のフェリーターミナル。四国をツーリングしたときは、ここからフェリーに乗って愛媛の八幡浜というとこまでわたってそっからツーリングを始めました(その日は雨だったけど...)というわけで、ここで旅がつながったわけだ。感慨ぶかいので写真を撮ってつっしーに送った。

今回の宿はツーリングマップルに載っていた陽光荘というところにとまる。素泊まり一泊3400円。街に着いたから、ここの近くにあるのかなー、と思ったが、それは間違いで、別府温泉は別府八湯といって、温泉が8地域あるのだ。で、陽光荘があるのは「鉄輪(かんなわ)温泉」。3kmほどの登りでした...最後にこれは辛かった。

で、陽光荘ですが、湯治宿らしく、調理場が大きかった。

宿の温泉に入ったあとは、まわりをぶらぶらすることにした。近くにはお芝居付きの宿があった。すっごいネオン。剣劇なんて一回もみたことないから見てもよかったかな。。。このあとで「みゆき」という食堂に行く。ここのおっさんには、いろいろと近くの温泉を教えてもらいました。赤鉛筆で場所まで教えてもらった。。鉱泥温泉と明礬温泉がおすすめなんだそうな。ちなみ、ラーメンは味噌とんこつ。ここのとんこつは、過度にこってりとした感じもなく、おいしかったです。おじさんがいうのは水をくんできているのだとか。首都圏に比べたら水道水もかなりいけてるとおもいますが、それでもやっぱり違うんですね。鉄輪温泉ってとこは、湯けむりがすごい。いたるところから湯気がたくさん出ている。こりゃ、どこもかしこも掛け流しだよなぁ。で、陽光荘のおばさんに教えてもらって、スーパーでかってきたとうもろこしを温泉で蒸してみた。おいしかった。温泉でおいしくなったのかはよくわからんかったが。

これで、旅も終わりだなぁ。明日はいくつか温泉に入って、宅急便の営業所まで行って自転車送って、おしまいかな。

走行距離128km

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です