南会津の写真をつっしーから見せられるたびに、CaplioRXの画質の低さにがっかりしていたので、対抗してFinePix4500という、往年の名機を購入したわけでありますが、どうもハニカムの?ノイズが気になってしょうがない。フラッシュが弱い。中古だからか、突然電源が落ちるってわけで残念ながらメインの機種にはなりえませんでした。
ってわけで、またデジカメを探していたのですが、今回買ってしまったのは、KD-510Zというやつ。発売が2003年でコニカが出したほとんど最後くらいのデジカメです。とっくの昔に廃盤になったものではありますが、画質に定評がモデルであります。っていうか、こいつでとって画像サイズを縮小した絵をみるとびっくりです。
この機械でMZ3にリベンジです(動画はかなわないけどね)。ちなみに、お値段は24800円。安くもなく高くもなく?
このいっこ前のKD-500Z。ちょっと欲しかった記憶がある。。。良い買い物ですね。
また??
古いやつはどうしたの?
ソフマップ行きになるでしょう...かぷりお、さようならー。