PC Watchをみていたら、<%=isbn "B00065SPRE", "EPSON P-2000"%>の記事が載っていた。簡単に言うと、iPodが進化して、写真や動画をデジカメのカードからなかのハードディスクに取り込んだり、液晶ディスプレイで再生したりできる機械です。
南会津の帰りの電車の中でデジカメの画像を取り込んだり、スライドショーなんかにしてみて思い出にひたるには最高ですねぇ。これがあれば南会津にはノートパソコンいらず...か?
PC Watchをみていたら、<%=isbn "B00065SPRE", "EPSON P-2000"%>の記事が載っていた。簡単に言うと、iPodが進化して、写真や動画をデジカメのカードからなかのハードディスクに取り込んだり、液晶ディスプレイで再生したりできる機械です。
南会津の帰りの電車の中でデジカメの画像を取り込んだり、スライドショーなんかにしてみて思い出にひたるには最高ですねぇ。これがあれば南会津にはノートパソコンいらず...か?
まあそのうち。
K’sとか?いきなりそんな濃い所は行かんか。
RCCなんてのもあるな。
tk3氏おすすめの所でもいいかもね。ジャズが合うのかどうかわからんけど。
Apple好きのはるかです。
「iPodPhoto」はね、とてもいいのだが!!!
微妙に問題点もまだあるんですよ。
デジカメで撮った写真データを「iPodPhoto」に取り込めないんですよ。
他社から出ているリーダーを買えば画像データを保存することができるが、スライドショーは出来ないんですよね(涙)
スライドショーをするには、、、
一度、MacもしくはWinPCに取り込んでから、「iPodPhoto」に取り込めばいいのです。
ちょっと不便な点が悔しいところですが、楽しみは膨れ上がりますよね。
私も欲しいところだが、何せコストパフォーマンスが。。。
好きな音楽をBGMにスライドショーが簡単に出来るのはとてもいいですよ。さらにテレビにも出力できれば、ツムットで回想にもひたれますからね。。
Epsonの製品はあまり詳しくないのですみません(笑)
っていうか、師匠が買ってくれればいいのか!!
いや、ロードのコンポをデュラエースにしよう!
EPSONのそれは、スタンドアローンでの使用を前提にしているからちょっと欲しいと思ったのですよ。ぱこぱこっと写真を記録したりみたりが簡単にできそう。
iPodPhotoは、全部ソフトにやらせようとするからああいう仕様なんでしょうね。そろそろハードを一新したiPodがみたいような...
デュラのコンポよりも私にとっては、チェーンをきれいにするのが先のようです...レベル低い...
冬ボでエレドラ検討中です。
ローランドTD-8ベースで20万ちょっとくらいか?
TD-20で使える開閉ハイハットも面白そうだが、高い・・・
まあ、そんなこと考えてる間にスタジオ行くか習いに行った方がいいような気がするけど。
あだへやのどごさおぐんだー?>Tinpost
その問題があるから未だに購入に踏み切れないわけだが・・・
金は茄子もあるし、株の方も最近ようやくプラ転したんで無問題なんだけど。
部屋の真ん中に置いて押入で寝るか?
ドラえもんかよ! で、どっかで習う気はないの?>Tinpost
わたしが通ってる教室はどうですか?駅から近いよ(と、いっても会社から帰る頃に教室はやっていないのだが)