ピアノ日記。ピアノ習ってから初めてグランドピアノにさわる。やっぱし、グランドピアノはキーをたたいて、ハンマーで弦がたたかれて空間を使って音がなっているっていう感じがするよね。単に、スタジオを締め切ってやったせいもあるのかもしれませんが。それよりも、あぁ情けなや。三連符の取り方をすっかり忘れてしまってました。教室から昼めし食って、うちに帰るまで、アタマで先生の演奏を数十回プレイバックさせてました。いや、鼻歌つきだった、いや、歌いりだったかも...ってことでメロディはまぁ、大丈夫でしょう。えー、やっぱし<%=isbn "4111040101", "ハノン"%>やんなくちゃまずいんすかー。
で、今日は、久しぶりにクラシックを聴きに行った。その足で、スウィングガールズ見に行きました。大森だったら混んでないだろうと思っていったら、案の定、10人くらいしか人がいませんでした。日曜の夕方に映画を見る人もあんましいないか。
で、スウィングガールズ。はっきり言って、映画としてはそんなにうまくいってないような気がする。例えばサッチモの「この素晴らしき世界」(あ、俺やってる曲じゃん)のシーンは、成功してるようには見えないし。
が、演奏のシーンだけで許されてしまうんだよ。これが。スーパーの前で演奏するシーン。ぞくぞく来ました。かっこいー!それと、最後の演奏シーン、これがいつまでも続いて欲しいと思ってしまいました。
あぁ、音楽やるっていいなぁって素直に思ってしまうよ。ってわけで、<%=isbn "B0002J5400", "サントラゲッツ。"%>
あー、そういえば、ピアノのにーちゃんが弾いている電子ピアノは私のと同じヤマハのP-120です。
管楽器をやった経験のある人は絶対観るべし。とってもハッピーになる映画ですよん。あぁ、なんか帰りにコルトレーンを聞いたのが相乗効果して、テナーサックスやりたくなってきたぞぉーーー。Dukeちゃんに譲ってもらおうかなー。