ほとんど殴り書きレベルで書いてみる。
KX-HV210から機種変したわけですが、最初に思ったのは、アンテナの感度が良いってこと。ほとんど切れない。
Operaですが、まさにOperaで表示されるものと同じものが見れます。これは、すごいです。Operaが入っていようと、QVGAなので限界はあるってとこ。基本的に表を見るのはあきらめた方がよい。また、Operaを使うと、端末が熱くなってきます。どうやら、CPUを最高速で回しているからみたい。でも、最高速だからといって、速いのかというと、そんなことはないです...もっさもっさと言う感じ。人によってはいらつく位の遅さですかね。あと、Operaを使っていると、電池の減りもものすごいです。PHSとは思えないくらい。電車の行き帰りでつかうのであれば、毎日充電しないとやばい。
2ちゃんを見ていると、オンラインバンキングが出来て凄い。とか書いてあるけど、シグマリ3を持っている私からしてみると、オンラインバンキングは、ほんとに緊急時にしか使えないだろうという印象。でも、本当に緊急だったら、テレフォンバンキングで事を済ませるだろうね。
位置情報コンテンツとかがうまく機能するのであれば、結構面白いとは思うけど、ゆっくり腰を落ち着かせられる場所で、京ポンを使うシチュエーションはあんまし考えられないっすね。
シグマリ3とは、RSコンポーネントで買ったケーブルで接続できた。デバイスをFOMAにして設定するとあっさり認識。3phsもいらないぞ。特に問題なく接続できるが、再接続する場合には、京ぽん側のケーブルを一度抜き差ししないと再認識してくれない。なぜだ?
KX-HV210でSDカードをフルに活用しているような人にはおすすめできないが、それ以外のPHSユーザーにはおすすめできる。という感じでしょうか。
ちゃんと歌い踊りましたか?
わーい何でもできるぞーってな。
踊るほど感動してないので、踊りませんでした。はい。