買っちゃったものと直したもの

結局、<%=isbn "B000218YJ6", "MuVo2 4GB"%>をamazonで買ってしまいました。ギフト券+紹介料(え?)でちょっぴりディスカウントなんで、実質税込み25000円くらい。税抜き23000円台なかばですか。ヨドバシでも同じ値段なのだけども、長期欠品中みたいなので、まぁまずまずの買い物だったのかな。そういえば、先日書いた「殻割り(4GBのMicroDrive抜き出し)」ですが、ぐぐってみたら、シグマリオン3につなぐとMuVo2がリムーバブルでぃすくとして認識されるみたいなので、とりあえずは殻割りしないでしょう。ただ、MuVo2を本格的に使うとすれば、オプションのバッテリを買うよか、もう一台MuVo2を買って、バッテリ取り出したあとは、殻割りしてMicroDriveをヤフオクに出して売った方がはるかに安上がりなんだろね。
で、京セラのAirH”PHONEも同じく町田で予約しようとしたら、ヨドバシではすでに予約終了でした。これは予想外の展開。で5件ほど回って、「けいたいや町田店」で予約しました。7800円(税抜き?)でした。白しか入荷できないっぽいので、白にしてしまいました。nao-tさん、ごめんなさい。と、さきに謝っておく。
また、ヨドバシに修理依頼してた腕時計を受け取りに行ってきた。リューズ交換+電池交換+分解掃除代+バンド交換で17850円なり。たしか、この時計の値段が13000円だったので...まぁ、自分の半生をともに過ごした時計なので捨てられない。だから修理してもらっちゃっわけだから、あまり値段はこだわらないことにする?もちろん修理代が10万円とかいったら話は別だろうけどな。
久しぶりにお金をたくさん使った一日でした。はい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です