やっぱし、ソニー銀行は結構いいかも。

何がいいかといえば、まとまったお金(ためておくお金)を置くにはいいかも。ってことです。
投資信託でいうとパッシブ系のファンドが国内株式、国外株式、国内債券、国外債券の4種類とシンプルかつ、信託報酬も低い水準に押さえられてます。株とか債券とかにあんまし関わり合いになりたくないけどお金を預金以外に置きたい人はアセットアロケーションだけ決めてしまってこの4つのファンドに振り分ければ事足ります。また、この4つのファンドは積み立てもできますです。
んでもって、定期預金も預金額が100万円以下だと最高水準の金利です。
外建ての預金も為替の手数料が1通貨単位あたり往復50銭とやっぱりこれも最低水準。キャンペーンじは往復20銭とめちゃ安になります。
ただし、お金を貯める・借りる以外の機能は非常にプアーです。オンライン決済が出来ないし、各種料金の引き落とし口座に出来なません。でも、それはソニー銀行の掲げる「セカンドバンク」という思想と合致したやり口なのですね。ようするに生活に使う口座はもう一個別にあると。
と、いうわけで、あんまし投資ということに時間は割きたくないけども、定期預金にお金を置いておくのも馬鹿らしいという向きはソニー銀行おすすめです。
ただ...この銀行、未だに黒字になったことないんですねぇ...この点は大変憂慮すべきことであると思うのですが...
あと、このサイトは前回ログインしたときのクッキーが残ってないと、「パソコンの登録」を毎回しなくてはいないので面倒です。タブブラウザでクッキーをその都度消去している人はネスケ4でログインすると良いでしょう。Operaは使えないです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です