今頃なんの話かというと、メアドの話です。ドリームキャストをネットでユーザー登録するとなんたら@かーたら.dricas.comというメアドがただでもらえたんですよ。でも、メール容量が1MB、WebMail不可でそこいらのフリーメールサービス以下の使い勝手だったんです。んで、ずーっと放置していたのですが、最近、なぜか容量がなんと20Mに変更になって、WebMailも使えるようになって、かなり便利になりました。もちろん使用料無料は継続です。
フリーメール系のメールアドレスでないのにこんだけの容量をもったメールアドレスをただで持てるのはなんか得した感じです。さくらに年1000円払って容量10Mのメアドを使っているのが馬鹿らしくなります。
ドリームキャストを捨てちゃった人も「遺品」だと思って、メールアドレスだけは使ってやってはどうでしょう?