ケーブルは測ってから買え

ADSL開通ってんで,ケーブルと配線のための小物を色々と買ってくる.いま住んでるとこは,よりによってモジュラージャックとパソコンがまったく逆のところにあるのでし.で,LANケーブルと,電話線のどっちをパソコンまでのばすかを考えたのだけども,やっぱり電話を使うときの利便性を考えて電話線をパソコンの近くまで引き延ばすことにする.で,ケーブル長は,まぁ,六畳だから10mもあれば十分だろうと思っていたら,大間違いでした.部屋の上を通すことを考えると10mでは足りなくて15m位必要だったのでした.で,しょうがないから下を通すことにした.んで,結束するための小物として,Actisのモジュラーコード用クリップってのを買ったらこれがまた失敗.フラットタイプのモジュラーコードしか使えないのでした.使えねえやってことで,とりはずそうとしたのですが,このクリップ,両面テープが超強力でした.んで,やっとはずしたはいいけど,壁に粘着剤のカスが残ってしまいました.これを取り除くのに一苦労.
ちなみに,結束するための小物のオススメはダイソーの「配線フックS」10個入りで100円.粘着力も必要十分.電気屋ではまずこんな値段では買えないでしょう.ちなみにActisのそれは10個で350円.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です