投資について考える

一日中本屋をぶらぶら、街をぶらぶらなどして、まったりと過ごす。「投資戦略の発想法(木村剛著)」なる本を読む。昨今のアヤしげな投資本と違って勤め人の「まっとうな」投資について書いてある。おすすめ。しかし、投資というのをスタートさせるには「今の生活レベルを2年間維持するだけの貯金をまず投資対象の資金とは別に用意しなくてはいけない」んだそうだ...投資は敷居が高いですなあ。

投資について考える」への5件のフィードバック

  1. 良く言われることですが,フルレンジ1発なので,コンポに付いてくるSP(2個とか3個とかユニットが付いているやつ)よりも,音像の定位が良いと思われます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です